『ガーディアン』VS『トレーサー』?





「明日来るって…『ガーディアン』が?」
 千歳は何故か、先を越された、と思いながら但馬の声を聞いていた。
「だってアイツら、人殺しは御法度ですよ?」
「当たり前だ、私だって君たちを殺そうと思って呼んだ訳じゃない」
 養成部長が言ってから、本人を含め、三人ともがイヤな顔をした。萩や伊万里ほどではないにせよ、但馬と千歳は『警察庁』本部所属の『トレーサー』としては五本の指に入る「壊し屋」だ。トレーニングマシンの耐久性、反射性を上回る有能さを持ち合わせているのだから褒められこそすれ、叱られる筋合いなど無い。それに、『トレーサー』が持たされる装備はまず「壊れる」ことを前提として配備されているはずだ。装備が完全に無傷であっても、『トレーサー』が死亡したり怪我をするのでは全く意味がない。…というのはあくまでも「正義」を語る場面でのことで、実際上、もっとはっきり言ってしまえば予算的には「死んでも装備を守れ」と言われても、但馬も千歳も不思議とは思わない。『警察庁』とて、予算が無尽蔵にあるわけではないのだから。
「…部長、ちょっと本気で『それって良いかも』って思いませんでした?」
「…思うわけないだろう」
「その間がすっごく気になるんですが」
 部長は視線を書類に落とした。
 くそ、本気で「ちょっと良いかも」って思ったな、ブチョー。
 但馬は誤魔化そうとして失敗した養成部長の頭頂部をじろりと睨み付けながら、それでも口は違う事を訊いていた。
「で、その『ガーディアン』は誰ですか?以前にもちらっとそういう話が出たことがあるんですが…」
「ああ、本部でだろう?以前にその話が出たときは二人の名前が挙がったらしいが、今回は一人だけだ」
「じゃあ、孔雀ですか」
「いや。…由族の族長らしい」
 千歳は首を傾げた。孔雀なら、治安『判事』の私財をむしり取ってでもアルバイトに来そうな気がしたのだが、よく考えると「そんな面倒くさいことはイヤだ」と言って断りそうな気もする。どっちにしても孔雀らしいと言えば孔雀らしい理由だ。
「で、治安『判事』によると、条件があるらしい」
「それって、奢れとかカネ出せとか、そんなんじゃないでしょうね」
 養成部長が不覚にもぽかんとした表情を見せたのを見て、千歳は自分の条件反射的行動を呪いたくなった。まさか、『ガーディアン』が殺戮よりも食欲を優先させている等とは思わないだろう。実際、過去の自分だって『ガーディアン』とは殺人鬼であり、人を殺すことしか考えていない人間だと思っていたのだ。誰だって、孔雀に三回以上食事を奢らされるようになるまでは、彼らとて人間であることに違いはないのだという事実を考えつきもしないだろう。
「治安『判事』がそんな条件を呑むわけないだろう。私も具体的には知らされていないが、無茶な要求はしていないはずだ。何しろ、治安『法廷』の仲介があるんだからな、もしも無茶な話なら正式に抗議してやる、安心しろ」
「はい…」
 安心できない、と千歳は内心で思っていた。何しろ相手は治安『判事』、相当に無茶な要求でも平気でごり押ししてくるだけの職業的鉄面皮を持ち合わせている人物だ。もし治安『判事』がその気になれば、千歳や但馬に赤字債権を押しつけるだろう。
 とりあえず、今は『ガーディアン』との実戦式訓練を受けられることを喜ぶべきだろう。いい加減、勝敗のつかない訓練は飽きが来ていたし、それは但馬も同じことだろう。
「由族の族長かあ…但馬、会ったことある?」
「孔雀以外の『ガーディアン』に会ったことがないよ。お前は?」
「僕もないね」
 一体、どんな人物なのだろうか。
 激しい感情と、戦闘的すぎる性質と、儀式とはいえ「食人」を習慣としていたために、正式に政府から弾圧を受け、殲滅された戦闘部族「由族」。そのたった一人の生き残りにして現族長。
 教官室を辞した二人は、しばらく無言で歩いていたが、但馬がぽつりと一言、言った。
「…今日は眠れそうにないな」
 模擬戦闘とはいえ、相手は『ガーディアン』、そして由族の族長。千歳は元来、競争心や闘争心は持ち合わせが少ない方だが。
「僕もだよ」

×    ×    ×


 翌日、特別訓練を受けている研修生たちが中庭にぞろぞろと集まってきた。千歳と但馬もその一員なのだが、実働訓練の成績のトップ二人が代表して『ガーディアン』と模擬戦闘を行うことになったのだ。だが、普通は特殊訓練室か、体育館の中で行う模擬戦闘が、舞台を「中庭」に移したのは何故なのか。訓練用の機動服を着込んでいた但馬と千歳も、首を捻った。
「よし、集まったか」
 教官と養成部長が二人揃って中庭に出てきたとき、但馬が小学生のように「はい、質問」と手を挙げて言った。
「何で中庭なんですか?」
「今日来た『ガーディアン』が、二人相手に特殊訓練室は狭すぎてイヤだと言ったんだ」
 教官達に叱責を受けない程度に、ざわりとざわめく研修生たち。
 それは、「えり抜きの『トレーサー』二人を同時に相手する」ことを示していたからだ。いくら『ガーディアン』とはいえ、あまりにも自分たちを馬鹿にしている言動ではないのか。しかし、但馬は肩を竦めただけで、千歳は素直に「確かに三人じゃ狭すぎる」と思っていた。実は、一人でも狭いと感じることがあるくらいなのだ。今までに壊してきた機材は全て「狭すぎる」訓練室のせいだと信じたい。
「で、その『ガーディアン』どのは?」
「何?…え?」
 振り返った養成部長は、慌ててきょろきょろと辺りを見回し始めた。
「さっきまですぐ横に…あ」
 部長の視線が一点に止まる。研修生達もつられてそちらへ視線をやったとき、一体どこのふざけたガキが、事もあろうに『警察庁』研修所に潜り込んできたんだ、と眉を寄せた。少し長めの髪は見事な金髪に染められて、太陽の光を眩しいほどに反射している。鮮やかな青い半袖の上着の下には黒い長めのシャツ、そしてベルト代わりに腰に巻いているのは金と銀の装飾的な鎖と色鮮やかな貴石。座り込んで一心に壁を見つめている青年は、自分に向けられた視線を感じたのだろう、振り返った。男性にしては色白な肌にくっきりとした目鼻立ち、そして強い日差しを浴びた瞳がちかりと鮮やかな緑色に輝いた。
「見て見て、蝉の抜け殻!」
 にかっと笑ったその笑みは、まるで子供のように邪気がなかった。
「俺、こんなトコで蝉の抜け殻見つかると思わんかった!」
「族長、抜け殻集めならこの時間が終わった後で十二分に楽しんでくれないか」
「ノイエ・オサカシティーにもまだ蝉っておってんなー、何か久しぶりに見て嬉しいなったわ」
 立ち上がり、チャラチャラと走り寄ってくる。チャラチャラ、とはその出で立ちの形容でもあったが、実際に彼が出している音でもあった。よく見れば彼は手首、足首、ピアス、と体中に装飾品をつけている。だが、それがただの「オシャレ」ではないことは、その民芸色の強い装飾品に現れていた。
 『トレーサー』になれば必ず見せられる「由族掃討令」の歴史と、彼らの資料映像。由族は太陽神信仰の強い部族で、族長は太陽神のお告げを受けるシャーマン的存在であったことから、特に装飾品を多く身につけていた。
 衣装には必ず鮮やかな青を多く配し、その身には赤を中心とした色とりどりの貴石を付ける。
 青年は、典型的な由族の衣装------それも、族長を示す出で立ちをしていた。民族衣装の青い衣の下に死を意味する黒い衣類を身につけることを許されていたのは、部族の命運を定める族長だけだ。
「そんならはじめよっか?」
「えっ、そんな、…いきなり」
「戦争やないんやし、事前準備して始まる喧嘩なんかあらへんやろ?」
「族長、これは喧嘩じゃない、立派な」
「『トレーサー』の任務かて喧嘩かて同じやん。要は、相手のタマ…首を取ったらええんやろ?」
「これは実戦じゃないんだ、あくまでも訓練だ!」
「わかってるて、アンタの大事な部下は殺さへんし」
 族長は、右手に持っていた棒きれを突き出した。
「コレ使ったら、ある程度の痛みとかダメージは感じたり累積されたりするけど、ホンマには死なへんのやろ?便利な道具作ってんなあ」
 ぱち、と棒きれ------訓練用の模擬刀の柄についているスイッチを押すと、緩やかなカーブを描いた剣が現れた。その刀身で訓練用スーツを着用していない部分を突いても何の痛みも感覚もなく、素通りするだけの立体映像だが、スーツに触れれば反応し、実際に近いある程度の痛みや感覚を着用者に伝達する。もちろん、模擬刀同士ならば鍔迫り合いも可能だ。
「俺がいっつも使てんのはコレと殆ど同じ形やし、この剣で勝負な。あと、蹴ったり殴ったりはするかもしれんけど、そん時は堪忍な」
 人の良さそうな、愛嬌の良い笑みを浮かべているこの青年は、本当に『ガーディアン』なのだろうか。
 もしこの場が研修所ではなく、講義時間ではなく、教官も居ない場所だったなら、但馬は「あんたホントに『ガーディアン』?」と訊ねたかった。だが、部長と教官が一緒になって生徒達を騙そうとしているとは思えない。どうせこれから戦うのだ、相手の実力はすぐに判る。
「俺達は合金刀を使う。…知ってるだろ、合金刀?」
 巡察官の両腕に装着されている、射出式の両刃の剣。もちろん、模擬刀にも合金刀は準備されている。千歳も頷き、合金刀を射出して見せると、族長はこくりと頷いた。
「知ってんで。ソレで叩かれたらめっちゃ痛いんやんな」
「…まあね。でも、合金刀より竹竿で殴られる方が痛いと思うけど」
「何で?」
「竹はしなるから」
 感心したようにこくこくと頷いてみせる『ガーディアン』。どうにも勘が狂うが、孔雀のことを考えれば、「『ガーディアン』は変人揃い」と思えば、不思議なことはない。但馬と千歳は顔を見合わせて頷き、言った。
「俺達も合金刀を使うけど、もしかしたらそれ以外の装備を使うかもしれない。もちろん、蹴ったり殴ったりもするかも」
「模擬訓練ってつまりはそーゆーモンやろ?ええよ、別に」
 彼は『トレーサー』の使う「合金刀以外の装備」が何なのかを訊ねなかった。ただ単に呑気なのではなく、おっちょこちょいなのではなく、「知る必要性を感じなかった」から訊ねなかったのだ。つまり、彼は自分が負けることなど考えてはいない。
「…じゃあ、始めようか」
 研修生達の列から抜けて、千歳と但馬が歩み寄る。養成部長と教官は、二人の『トレーサー』の闘争心に火がついたことを知って足早に研修生達の方へ進みながら、言った。
「戦闘範囲は、この中庭の中だけだ。出来る限り、窓ガラスや植木や校舎には損傷を与えないようにな!」
「へい、誠意を以て」
「可能な限り善処しまっす」
 まず、合金刀を振り出した千歳が左から右へ思い切り薙ぎ払った。当然のように身軽に避けられるのはもとより計算の内だ。がら空きになった胴へ攻撃を加えられるのを誘う陽動------だが、族長は千歳には目もくれず、但馬が背後から気配を消して繰り出そうとしていた拳を蹴りで逸らし、軽技師のような身のこなしで但馬の頭上を飛び越え、くるりと空中で回転しながら但馬の背を蹴り飛ばし、その勢いで二人から距離を取って着地した。
 ウソ、隙をわざわざ作ったのに無視?!
 千歳と但馬は体勢を立て直しながら、ゆるく弧を描く剣を肩に担いだ姿で立ち上がった族長を見た。顔に浮かんでいる笑みは、確実に、戦闘を楽しむ人間の表情。
 普通、隙を作って見せれば、条件反射的にそこを狙ってしまうのだが、彼は千歳が作ったエサを無視した。戦闘経験のない頃ならいざ知らず、何度も肉弾戦を経験した千歳が作った「隙」は決して見え見えの囮になっていなかったはずだ。実際、通常の任務上でも、訓練中でも、戦闘経験が豊富な人間ほど、「隙」を突こうとかなりの確率で食いついてくるというのに。
「『トレーサー』て面白いな、まるで詐欺師やん?」
 但馬は眉を寄せた。彼は千歳が作った隙を知っていて無視した。逆に言えば、千歳の張った「罠」を見破ったということだ。
「アンタこそ、後ろにも目ぇついてんの?」
 真後ろではなく、僅かに左に振った場所。但馬が取ったポジションは今までの経験上、一番気付かれにくい場所だったはずなのに、簡単に攻撃をかわされた上に背中を蹴られた。『ガーディアン』になら、斬りつけられていたとしても不思議ではない。
「俺にはお日ぃサンが味方についとるからな」
「ウソ吐け、影は俺の方に出てたぜ」
「影?」
 族長のきょとんとした表情を見て、千歳は但馬をちらりと見た。
 背後に立つ敵の影が地面に落ちているのを見て動いたのではない。完全に気配を読まれていたか、本能が背後の警戒を命じたか、どちらかだ。そしてそれは、戦闘に長けた者だけが身につけられるもの。
「まあ、何でもええわ。お前らの相手は面白い」
 再び、族長の瞳が鮮やかな緑色に光る。
「ホンマに殺せたらもっと面白いのに」
 逆襲。
 凄まじい速さで振り下ろされた剣をかろうじて合金刀で受け止めた千歳は、次の瞬間に腹を蹴られた。それは千歳にある程度のダメージを与える目的の他に、「もう一人の獲物」但馬へ襲いかかる為の加速装置、つまり壁代わりに使うという目的があった。
 水平に薙ぎ払う剣を防げたのは、訓練によって培われた反射神経と本能以外の何ものでもなかっただろう。合金刀で受けられた剣を支柱として、鋭い蹴りが頭部を狙って飛んでくる。剣は訓練用の模擬刀でも、蹴りは「本物」だ。但馬は地に転がり、間合いを広げようとしたが、族長はそんな但馬の動きも読み切っているように後を追ってきて但馬の腕を踏みつけた。
「おっと、こっちか?」
 もし、但馬一人だったら、あのまま心臓を串刺しにされていただろう。蹴り飛ばされていた千歳が音もなく跳躍し、袈裟掛けに斬りつけようとしたのを振り向きざまに受け止め、押し戻す。その隙に何とか立ち上がった但馬は、千歳との間に立っている族長を見て、眉を寄せた。
 先ほどからの戦いで、千歳と但馬は全力で彼を倒そうと動いている。そのため、少し息が上がりかけているが、族長はあれだけのスピードと力で動いているにも関わらず、楽しそうに笑みさえ浮かべている。その笑みは、「狩る者」の笑み。追い込み、捕らえる、または抵抗を排除するための訓練が、いつの間にか「敵から逃げる」訓練に変わっている。心理的に圧倒されているのだ、と但馬は奥歯を噛み締めた。流石は由族の族長、といったところか。
 但馬は千歳の目を見た。微かに千歳の目が右を------相対する但馬から見れば左を見て頷いた。
 千歳と但馬は模擬訓練ではトップを競うライバルだが、同時にチームを組めば犯罪者の追跡を行うパートナーでもある。僅かな目の動きだけで、二人は連係プレーを仕掛ける合図を終えた。
 但馬が右へ動くのと同時に、千歳が左へ走った。千歳が目で合図をした方向は、自分が動く方向ではなく、但馬が動く方向。一見ややこしいが、一度ルールを決めて何度か練習すれば動き出すタイミングもすぐに調整できる。正面と背後、同時の攻撃にまだどんな犯罪者も逃げられた試しはない。
 但馬が下から、千歳が上から袈裟掛けに斬りつける。
「クビもーらいっと」
 目の前から、標的が…族長が消えた。但馬の合金刀をかわして跳躍したのだと脳が理解したと同時に、但馬はとても不思議な感覚を味わっていた。
 訓練用スーツのぎりぎり上限、首の肉を何かが通過し、頸椎を砕き斬り、そして背中の方へ抜けていく。
 実戦なら文字通り、「首を落とされた」感覚だったのだ、と自覚した瞬間、膝から崩れた。目の前が真っ白で、何も見えない。ただ、初めて味わう感覚に、恐怖が本能を駆使して「何も感じるな、何も考えるな、何も見るな」と悲鳴を上げている。

 ウソ…だろ…?

 スーツは「即死」と判定し、不必要な痛みを但馬に味わわせることはしなかった。だが、鋭い刃に骨ごとアタマを落とされる感覚だけは残って、震える手が現実には首が繋がっていることを確認しないではいられなかった。

「但馬っ…!」
 千歳にはかろうじて、白い光が但馬の身体を透過していくのが見えた。
 あの但馬が、やられた。
 跳躍した族長は今、空中にいる。いくら由族とはいえ、自然現象に逆らえはしない。千歳は腰から提げたホルスターに手を伸ばし、訓練用模擬銃を引き抜きざまに照準を合わせて連射した。合金刀だけではない、他の装備も使うこともある、と最初に告げてある。相手が丸腰であろうが関係ない。だが、落ちてくる的を射抜くのは並大抵のことではない。族長の身体に当たっていなかったことも当然計算に入れ、千歳が合金刀で細身の身体を貫こうと射出しながら飛び込もうとした時。
「遅いで!」
 とん、と突き出した腕に誰かが乗った感覚、それから、落下速度と「千歳の腕」という支点を得て更に加速させた剣が千歳の左肩から腹部を鮮やかに斬りつけた感覚。
 最初に肉が、それから鎖骨、肋骨を切り落とし、心臓が切り裂かれて破れる感覚。肺が、胃が裂け、腸を切断したところで背骨に剣が食い込み、止まる感覚。
 もちろん、ただの「感覚」でしかない。現実ではなく、経験のないことは誰にも理解は出来ない。だが、「想像」はできる。自分が即死判定されたこと、そして、剣が骨を落としていくごとに少しずつひっかかる「感覚」、血が通った臓器が切られる「感覚」------
 喉から、何かが溢れそうになる。それは「斬られた」ための血なのか、それとも生きている人間が立ち入ってはならない「死」の領域にたとえ一歩でも踏み込もうとしたための吐き気なのか。
 何も理解出来ないまま、千歳は手で口を押さえ、倒れ込んだ。
 眩暈がする、視界が暗くなる、何も見えない、見たくない------ごぼり、と口から吐瀉物が溢れるのと同時に、千歳は絶叫した。



「悪かった…」
 五十分の講義時間の中でたった十分も保たずに二人とも「即死」させられ、しかも擬似的にとはいえ「死」を体験させられた千歳と但馬の精神的ダメージは研修所側の想像を遙かに超えており、夕方まで施設内にある医療部で熱を出して寝込んでしまった。だが、顔色が悪いとはいうものの、何とかその日の講義が全て終わってから行われる終礼の時間には出席できたのはやはり、常日頃の訓練の賜、なのだろう。
 だが、研修所養成部の教官たちより、研修生たちより、一番しゅんと落ち込んでいたのは意外にも、二人をあっと言う間に「即死」させた当の族長だった。
「ホンマ、ごめんな、どうせある程度以上の感覚は判別できへん程度の大した装置やないやろ思ててん、まさかあんなにリアルに感覚が伝わると思てなくて…」
 二人が悶絶している様に一番驚き、自分で軽く腕に斬りつけてみてギャーギャー喚いて痛がったのも、そして一番オロオロしたのも、彼だった。自分の腕前を一番良く知っているのも当人、そして、その技量でもって首を切り落とし、袈裟掛けに斬り下ろせばどんな「体験」ができるのか。実際に「殺された」二人の次によく判っているのは手を下した自分自身、だろう。
「や、もういいです…」
「というか、もう思い出したくもないっていうか…」
 但馬は未だに首を撫でる手を下ろせないでいる。思い出したくはないが、確実にアレは二人にトラウマを残した。二人とも、しばらくは精神安定剤が必要だろう。
 だが、しきりに申し訳ながる族長の姿を見ていると、不思議と腹は立たないし、どちらかというと「二人がかりで十分も保たなかった」事実の方が腹立たしく、自分で自分が不甲斐ない。はぁ、と溜息を吐くと、族長は金色の髪をがりがりとかき回して上目遣いに二人を交互に見やった。
「お詫び、にもならんかもしれんけど、良かったらウチでフルコース喰うてって」
「え、フルコースって…」
「あ、俺な、アルファ・ゾーンでイタリアンのオーナーシェフやってんねん。OLのおねーちゃんとかおばちゃんらがようけ来てくれるし、タウン誌やけど新聞にも一応取材されたりしたことあんねんで。せやし、味は自信あんねんけど」
 千歳と但馬は顔を見合わせた。そして、二人揃って同時に前を向き、こくこくと頷いて言った。
「喜んで!」
 殺人鬼が、しかも儀式程度とはいえ「食人」の風習を持っていた由族の族長がレストランのオーナーシェフとは皮肉が効いているというか、意外というべきか。だが、彼が持つ、妙に人なつっこくて好感が持てる雰囲気は接客業にはもってこいだろうし、逆に接客業だからこそ、なのかもしれない。
「…あ、せやけど約束は守ってもらうからな?」
「え?」
「あ…そう言えば」
 そう、この話は確かに最初から「条件付き」で成立したことだったはずだ。あの時はとりあえず「来るのは孔雀ではない」ということに安心して、詳しく話を聞いていなかったのだ。最初から勝てる戦いとは思っていなかったが、実際に負けてみると一体どんな条件だったのか、先に話を聞いておかなかったことが悔やまれる。
「やり方については悪かったとは思てるけど、約束は約束やしな」
「…あの、俺達その条件っていうのをまだ聞いてないんですよ。何なんです?」
「え?俺、翡翠に言うといたはずやけど?」
 おかしいな、と首を傾げた族長だったが、まあええか、と呟いて、びしりと一本指を立てた手を突きだした。
「皿洗い一週間」
「へ?…」
「皿…?」
「そう、俺トコの店で一週間、皿洗い。もちろん給料ナシ」
 再び、千歳と但馬は顔を見合わせた。
 これは「無茶な条件」に入るだろうか。地域限定のタウン誌とはいえ、新聞に取り上げられるほどの人気の店での「皿洗い」は結構な労働だ。だが、「無茶」かと問われると、そこは難しい。『トレーサー』としての任務とを比較すれば、命の危険がないだけ楽なのかもしれない。
 もちろん、一週間も有給休暇を使うつもりはない。養成部長や研修所長、人事部にごり押ししてでも「特別休暇」を出させてやる。何しろこちらは生々しい「死亡」体験をさせられたのだ、それだけのことを要求しても罰は当たるまい。
 だが。
「約束ですから、それはさせてもらいますが…あのう、訊いても良いですか?」
「何を?」
「何で、条件が皿洗いなんです?」
 だんっ、と教卓を叩く激しい拳。今までの人なつっこい表情がウソのように消え、激しい怒りのオーラを纏っているように見える。
 やっぱり、彼はあの由族、それも「族長」なのだ。教室にいた研修生達は二人を含めて怯みながらも、改めてそのことを痛感した。
「よう訊いたってくれた!流石にオマエらは見込みがあるッ!」
 …二人がかりでも軽くあしらわれたんですけど。千歳と但馬は内心虚しく突っ込みを入れながらも、あまり刺激を与えないように頷いて見せた。
「俺があの憎ったらしいソネーから巻き上げられたカネは五十万近いんで!それやのに、それやのにッ!あの食洗機のド阿呆は、保証期間の一年を過ぎたきっちりその日に、壊れよったんや!」
「えーと…食洗機と言いますと」
「食器洗い乾燥機!ウチみたいな小っさい店がどんな思いで五十万払った思てんねん!そんでも、バイトをもう一人入れる余裕も場所もないしっ、年金も健康保険も固定資産税もどんどん高なっていくしっ、血を吐く思いで買うて、ああやっぱり便利やな、買うてよかったなーって感謝した途端にぶっ壊れるたぁ一体どーゆー了見やねん?!それも保証期間が過ぎたとたんに壊れよんやで、人を舐めとるとしか言い様あらへんやろーが!」
 つくづく、思う。
 『ガーディアン』もやはり、人間なのだなあ、と。
 まさか『ガーディアン』、それも由族族長から「年金」「健康保険」「税金」という至って真っ当かつ生活臭のある言葉がぽんぽんと飛び出してくるとは、想像も付かなかったことだ。
「やっぱりアレやな、ソネーには時限故障タイマーが付いとるっちゅー噂はホンマやんな!」
「あの、その、酷使しすぎたとかそういう…」
「業務用食洗機に酷使もクソもあるかぁ!元々酷使される環境に対応しとんのが業務用っちゅーことやろーが、ドアホ!」
「す、すみません…」
「ホンマにマジでムカつくで、よっぽど蹴り入れて根性入れ直したろか思うてんけど、アホなことすんなてバイトにどつかれたし、しゃーないから修理に出したんやけど、どんだけ急いでも一週間かかる、言いよるし」
 だから『トレーサー』相手の実戦訓練に応じる条件が「無給皿洗い一週間」だったのか。
 最早言葉もなく、二人はぐったりと項垂れたが、ふと千歳が顔を上げた。
「アルバイトさんがいらっしゃるんだったら」
「あかんねん、オーダーとかグラス磨きとか料理運んだりとか、そういうのんで手一杯やねん。厨房は俺しかおらんし」
「…でも、店長を殴るなんて、良い度胸だなぁ…」
「孔雀やったら、そんくらいやるで」

 聞いてはいけない言葉を聞いた気がする。
 いや、今のは空耳だ。誰も「孔雀」なんて言っていない。
 そう、気のせいだ、気のせい。そんな、『ガーディアン』の店に『ガーディアン』がアルバイトしているなんて馬鹿なこと、そうさ、絶対そんなことはあり得ない…・・
「そーいやアンタら、孔雀と友達やねんてな?いちいち紹介せんでええし、アルファ・ゾーンとかベータ・ゾーンとか気にせんでええし、楽やわー」
「ちょ、まっ…孔雀って、あの『冥王』孔雀?!」
「子供に『孔雀』なんて殺人鬼の名前つける親が今の世におると思うか?」
「…思いません…」
「まあそーゆーことやし、一週間頼むな」
「わかりました、店長…」
「あ、俺な、維摩由鷹、ゆーねん。みんなユタって呼ぶから、お前らもそー呼んでもエエで!」
「ハイ…」
 由族族長が店長で、店員が孔雀のレストラン?
 そこで一週間、皿洗い?

 …何か、最凶最悪な条件かも…。
 ふたりはがっくりと項垂れ、あの時に、「疑似死」ではなく、本当に殺されていた方がよかったかもしれない、と思ったのだった。



<終>





裏ページ 目次へ