運命の恋。 そんなものはあり得ない、とあなたは嗤うだろうか? 僕が彼女とはじめて出会ったのは、十年前の夏の日だった。暑い、とても暑 い日の昼下がり。僕はまだランドセルを背負う子供だった。そして、彼女もま た。 「そこで何をしてるの?」 僕のクラスメートが彼女に話しかけた。名札の色から、彼女は僕より二つ年 下の四年生だということがわかった。彼女は校庭の片隅でこちらに背を向け、 しょんぼりと座っていた。 「・・・」 彼女は黙って振り向き、じっと僕たちを見つめたあと、また背を向けた。 「あら、雀の雛・・・」 クラスメートは彼女の隣りにしゃがみ込み、そっと手を伸ばした。 「怪我をしてるのね」 「死んじゃう」 ぽつりと、彼女は呟いた。 うるさいくらいの蝉時雨、校庭を走り回る生徒たちの歓声。僕たちのいる一 角だけが、そういった周囲の喧噪から切り離され、時間が止まっているかのよ うだった。 「猫にやられちゃったのかな」 クラスメートが僕の顔を見上げるようにして言った。 ほんの少し血を流してぐったりしている雛鳥。僕たちにすればほんのちょっ との出血でも、こんな小さな身体には命取り。僕の父は獣医だった。だから、 もう助からない怪我なのかどうなのか、僕にもぼんやりと判断は付いた。急い で病院へ持っていってやるべきなのか、墓を掘ってやるべきなのか。 「・・・」 僕は彼女の隣りに座り、黙って穴を掘った。 それが、彼女への返事だった。 「・・・お花、探した方がいいの」 沈んだ声で彼女が誰にともなく問いかけ、立ち上がろうとした。僕は彼女の 手を掴んだ。僕の目を見つめる彼女に、黙って首を振る。 彼女はまたしゃがみ込み、じっと雛鳥を見つめていた。僕も、クラスメート も、無言のまま。もうすぐ命の火が消える。あと少し、ほんの少し。ぴくり、 と雛鳥の足が大きく痙攣して、そして、動かなくなった。 僕は雛鳥をそっと拾い上げると、彼女の手にそっと載せた。彼女も、僕も、 クラスメートもしばらく雛鳥を見つめていたけれど、やがて僕の掘った穴の中 へ入れた。少しずつ、代わる代わる土をかける。黒く湿った土が落ちていく度 に、雛鳥の姿は隠れて、消えていく。最後に上から少し強く押さえて、猫や野 犬が簡単に掘り返さないようにすると、まるで誰かが合図したように、僕たち は揃って立ち上がった。 蝉時雨が、ぴたりと止んだ。 要するに、それだけのことだった。深い理由などあるはずもなかった。僕も クラスメートも、彼女も、ただ可哀想な雀の雛を埋めてやっただけだ。初めて 出会った、名前も知らない女の子。名札を胸につけているといったって、そん なもの誰も読もうとしない。 だけど、何となく、僕は彼女ともう一度、会うだろうという根拠のない確信 を胸に抱いていた。 ふたたび彼女と出会ったのは、僕が高校を卒業してすぐのことだった。彼女 は女子校へ進学していたし、僕は男子校、全く接点はなかったし、その時まで 僕は彼女が一体どこの学校へ通っているかなどということもまるで知らなかっ た。彼女の姿を見かけたときに、着ていた制服のエンブレムから学校がわかっ たという、ただそれだけのことだった。 彼女は僕には気付いていなかった。当然だろう。それに、僕は彼女に気付い て欲しくもなかった。 僕はあの時とは全く違ってしまっていた。彼女の記憶の底にある僕の姿は、 ただ親切に雛鳥の墓を掘ってくれた年上のお兄さん、というものだったろうし、 第一それ自体覚えているかどうか疑わしい。僕が彼女を覚えていたのだって、 何となくまた出会うことになるだろうという漠然とした思いのためだけと言っ ても過言ではなかったのだから。 僕は無言で彼女を見つめていた。 彼女は美しい少女に成長していた。優しげな目で、友達と歩きながら微笑ん でいる。特別家が裕福なわけでもない、息を呑むほど美しいというわけでもな い、ごく普通の、いや、普通よりは随分可愛らしく美しいという程度の、少し 街を歩けばいくらでも見つかりそうな少女。 車道を挟んで、向こう側の歩道を歩いていく。僕は彼女の後ろ姿を見送りな がら、また、彼女と出会うことになるだろうと思っていた。 僕の根拠のない確信。 それは、今になればよくわかる。僕は彼女に恋をしていた。 小学生の子供が、年下の子供に恋だって? あなたはそういって嗤うだろうか。 また会うだろうと思ったのは、また会いたいという想いの裏返し。だけど、 確かにそれを恋だと思うにはあまりにも幼すぎる感情だったし、僕自身にも捉 えがたい想いでしかなかった。 また、彼女に出会うことになるだろうと思っていた。 でも、それは僕にとっては決して有り難いことではないということも、漠然 とわかっていた。彼女と会える、それは嬉しいことではあったけれど、でも、 それは彼女との関係の破綻を意味することになる。もともと、彼女には存在し ないも同然の僕との「関係」なんて、存在しないのかもしれない。でも、僕に とってはそれで十分の関係。自己満足の関係が終わる日が、彼女と出会う日。 何故僕はこんな予言者めいたことを考えるのだろう。 やはり、それは僕が・・・・・・ そしてその日は唐突にやってきた。 「手を挙げて出てきなさい!」 歪んだ音がスピーカーから踊り出す。 追われ続けて逃げ込んだ小さな酒場。周囲を完全に包囲されて、僕はどこに も逃げ場がない。 「これ以上罪を重ねるのはやめなさい!」 彼女の声が潰れた僕の耳に、微かに届く。 逃げて、逃げて、逃げた終着点が、この結末。 彼女との三度目の出会い。そして、おそらくは永遠の交際と別離。 「捜査当局に協力すれば、少しでも罪は軽くなるのよ!」 彼女が、当局が欲しいのは僕のアタマに詰まった情報。減刑を餌にして、僕 を釣り上げようとしている。 彼女は僕を、覚えているだろうか?ふと、僕はそんな馬鹿げた事を考えた。 覚えているはずがないじゃないか。僕だってそんなことは期待していない。負 け惜しみでもなんでもなく、それが普通のことだから。僕だって、あの日一緒 にいたはずのクラスメートの顔も、名前も思い出せない。ただ、僕にとって彼 女は運命の人だったから、だから、僕は・・・・・ 「ねえ、あなたはもう覚えていないかもしれないけれど」 次第に薄くなっていく意識の中で、彼女の声が聞こえてきた。 「ずうっと昔、あなたはとても優しい人だった」 ああ、そんなこともあったかもしれない。ぼんやりと思ったとき。 「私が猫に襲われた雀の雛を見つめていたら、あなたはお墓を掘ってくれたわ」 えっ? 僕はふと目を開けた。額から流れた血が目の中に入って、視界は真っ赤だっ た。 「もう助からないってわかったから、お墓を掘ってくれた。最期まで見ていて やろうって、あなたは花を探しに行こうとした私を引き留めた。生まれてすぐ に死んでいく、死んでいくために生まれた雛鳥のために、私を引き留めたんで しょう?」 それはあまりにも陳腐な説得の方法だった。もし他の誰かがそんなことを言 い出していたなら、僕は思わず苦笑を浮かべていただろう。 そんな昔のこと、いまさらどうだというのだろう?昔の僕が優しい少年だっ たからといって、今でも優しい男だと、心根は優しい人間なのだということの 証明になんかなるはずない。 だけど、・・・彼女が、言うとは。よりによって、覚えているはずのない彼 女が僕を、あの出来事を覚えているなんて。僕の気持ちを、あの小さな女の子 がわかっていたなんて。 ちょっと頭を働かせたら、誰にでもわかることだった。たとえ十に満たない 子供でも、わかるはずの、僕の無言の言葉。 「・・・」 何とか、立てる。 僕は床にへたばっていた身体をなんとか起こして、ゆっくりと歩き始めた。 壁や柱に縋らないと、立っていられなかったけれど。 「・・・ああ、出てきてくれたのね・・・」 彼女はほっとしたような表情を浮かべていた。まわりの警官隊は固い表情を 崩してはいなかったけれど。 「あなたがこんな泥沼にはまりこんでいたなんて。でももう大丈夫、・・・」 彼女は僕の手の銃をぴたりと突きつけられて、一瞬言葉を途切れさせたけれ ど、すぐに言葉を続けた。 「もう大丈夫、あなたは助かるわ」 だって優しい人だもの、とつけ加えた。彼女の顔に浮かんだ微笑みは、全く 変わらなかった。 罪を償うことはできる、と。 「・・・まさか、君が覚えているとは思わなかったよ」 僕の手から、銃が滑り落ちた。 あの日の光景が、甦る。 蝉時雨。 子供達の歓声。 そして、全てのものを呑み込むほどまぶしい夏の日差し。 「さようなら。・・・・・」 すうっと視界が狭くなって遠ざかっていく。驚いた彼女の顔も、どこか遠い。 崩れ落ちる僕の身体を支える彼女と警官達の腕も、まるで実体を伴わない幻の よう。 僕の意識はいつも鮮明で、いつも彼女の声も、姿も見ることができる。 だけど、彼女は僕の声をもう聞くことができない。 「どうして?一体この人に何が?」 「原因は全くわかりません」 「生きながら死んでいる、なんて」 「生きているが死んでいる、です」 「どちらでも一緒だわ」 もう一度、眠るとしようではないか。 人生は一度きり、そして、儚いもの。 そう言ったのは誰だったのだろう? 僕も、もう一度眠ることにしよう。 そしてふたたび君に会える日のことを夢にみながら。 もう一度、決してやり直しのきかない人生をやり直す夢を見ながら。 夢をみることは、誰にでもできるのだから。 一生に一度の恋、運命の恋。 僕は「運命の恋」に負けた。知っていながら、負けることを選んだ。決して 叶えられることのない望みだと知りながら。 君は、嗤うだろうか? そんなものはないのだと、嗤うだろうか・・・・・? |