栞 〜1〜








 どこまでも高く、青い空。立ち止まって空を見上げていると、すうっと吸い 込まれてしまいそうな気がする。
 東城光はほっと溜息をついて目を閉じた。
「これでガッコがなきゃ、言うことないんだけどな」
 幼年部からずっと十年近く通っていた学校から転校してもう半年、とっくに 馴染んでいてもいいころだが、まだどうにも周囲の人間との違和感を感じる。 一応それなりの目立たない「フツウの子」を演じてはいるものの、教師もどこ かに不自然な何かを感じるのか、いつもそれとなく探るような視線を投げかけ てくるし、級友たちとも打ち解けて行動を共にするということが出来ずにいる。 意識的にクラスの浮いた存在になりたくてそんな行動をとっているわけでは決 してないのだが、それまで培われた行動原理というものはそうそう易々と変化 してはくれない。
「いい天気なのになあ・・・」
 こんな爽やかな気持ちのいい日には、教室などに閉じこもっていないで汗を 流し・・・たりせずに、どこかへフケてしまいたくなる。そんな悪い癖がまた 顔を覗かせてきた。
「進路変更、浦山公園方面へ」
 肩を竦めると、くるりと踵を返して学校とは正反対の方向にある自然公園へ と歩き始めた。何人か、クラスメートとすれ違ったような気もするが、気にし ないことにする。いちいちそんなことを気にしていては自分の好きなように行 動する事など出来ないし、第一、今更人目を気にするような、そんな純情な時 期は通り過ぎてしまっているのだ。
 繁華街は避けて通り、東京区内には珍しく物静かな公園へゆったりと足を運 ぶ。時間はまだ九時を少し回ったばかり、こんな時間に繁華街へ行くのは初心 者かイナカ者の突っ張りクンくらいのものだ。それに、本当に東京都下随一の 歓楽街としての姿を見せるのは、夜、十時を回ってからだ。光の仲間が集まっ てくるのもそれくらいの時間、相手にするのも少年課ではなく、捜査一課の刑 事たち------尤も、光自身はこの半年、姓が変わってからは殆ど夜遊びらしい 夜遊びをしたことはないのだが。
「秋の日の ひねもすのたり のたりかな」
 口から出任せを言いながら、ベンチに腰掛けてのんびりと背もたれにもたれ 掛かる。
 空はどこまでも青く、風は爽やか。ひらり、ひらりと時折落ちてくる、黄色 く色づいた落ち葉が足下でかさかさと、小さな音を立てる他は何も聞こえない。 静かな、光だけの空間。
 春に東城姓に変わってから、光の生活サイクルはかなり変わった。夜更かし そのものは、今でもたまにやらかすが、基本的には夜に寝て昼に活動する、世 間一般のサイクルと殆ど同じになった。規律に厳しい神宮寺家に居た時の方が 乱れた毎日を送って、いい加減、無軌道、無計画、無節操、無規律、非常識、 反社会的、その他諸々ありとあらゆる悪徳の根元のような父親と暮らすように なってからの方が真面目で地味な生活をするようになるというのは、我ながら どうも不思議なものだ、と思う。
 頭ごなしに押しつけられるのがイヤなのか、今のように自由にさせてもらう 方が性に合っているのか・・・確かなのは、今の「父親」、東城宗佑との暮ら しを気に入っているということだろうか。私立探偵などという妖しげな商売を している癖に、実際に生計を立てているのはパチンコと麻雀の稼ぎなのだから、 文部省から「日本一教育環境の悪い家庭」として表彰くらいはされて然るべき だろう。
「今日もオトウサマはジャン荘でお仕事、かあ」
 そしてその息子は義務教育の授業を放棄して、公園で「読書の秋」。全く、 似合いの親子ではないか。
 鞄に突っ込んである文庫本を取り出そうとして、光はふと手を止めた。ベン チの横にあるごみ箱に、妙なものが入っているのに気付いたからだ。
「なんだ、これ・・・?」
 茶色っぽい葉っぱをビニールシートでコーティングした、所謂「パウチ」加 工されているものが透明のポリ袋に二、三百枚まとめて入れてあるのが捨てら れていた。丸い小さな穴が端に開けてある所を見ると、栞だろうか。
「業者の落とし物かな・・・」
 どこかで見たことのあるような葉っぱなのだが・・・一枚を手にとって、し げしげと見つめてみる。枯れ葉が淡いクリーム色の台紙と一緒にパウチ加工さ れている栞は、どことなく渋い雰囲気があって、光の好みに合っていた。
 光は取りだした一枚の栞を、本に挟み込んだ。



 静かな公園。ときどき、涼しい風が頬を撫でる。たまに聞こえてくるのは、 微かな鳥の囀り。やさしい日差しが眠気を誘うほどに穏やかな・・・。
「・・・何か気が散るな」
 光は文庫本をぱたりと閉じた。父親の事務所で(住居が事務所と兼用になっ ているのである)ページを開いているときよりもずっと静かで邪魔も入らない し、眠くなってきても不思議ではないが、何かが心に引っかかって読書に集中 できないというのはどうにも妙だ。もう一度ページを開き、あの栞を眺める。
 どこかで見たことのある葉っぱだ。
 だが、それがどうしたというのだろう?こういう栞には形の良いものを選ぶ。 銀杏や桜の葉、紅葉などは一般的だし、その他にも適した素材はたくさんある だろう。どこで目にしたか思い出せないが、だからといってそんなに気にする ようなことでもない、・・・・・
「・・・葉っぱだ」
 ふと呟いた光は思わず辺りを見回した。
「何でこんなものが落ちてるんだ?」
 ポリ袋を拾い上げ、しげしげと見つめる。
 葉っぱ。本来ならば、この自然の多い公園に落ちていても不思議ではないも の。だが、残念ながらこれはただの「葉っぱ」ではなかった。
 ごそごそと袋を鞄の中に無理矢理突っ込み、光は急いでその場を立ち去った。
「こんな所に来るんじゃなかったな。とんでもないものを拾っちまった」


 公園を出た光は、区立図書館へ飛び込んだ。不思議なことに、図書館付近、 及び内部では学校をさぼっていることを咎められたことは一度もない。堂々と 学生服で出入りしていても、何か事情があって調べものをしているように勝手 に誤解してくれるらしい。隠れた穴場として仲間に教えてやったこともあった が、「そんなところで何をヤレって言うんだよ?」と問われ、答えに窮してか らは誰にも言わないことにしている。
「秋の読書キャンペーン中です」
 入り口で司書のお姉さんに、栞を手渡された。さっき拾った栞と良く似てい て、薄いクリーム地に枯れ葉がパウチされていて、違う所と言えば裏面に小さ く図書館の名前が入っているくらいだった。
 微笑んで栞を受け取り、イイコの中学生を演じて見せた後、急いでリファレ ンスコーナーの図録が並んでいる棚へ直行した。薬用植物図鑑を引っぱり出し、 ページを忙しなくめくっていく。
「・・・あった・・・」
 それは確かに、光の記憶通りのものだった。
「さて、どうしたもンかなあ」
 素直に出頭すれば金一封どころか、お小言に大目玉を喰らうことは必至だ。 このまま持っていても良いことは全くないし、かといって提出するのもタイミ ングと相手を見計らわないと、かえって面倒なことになる。これはやはり、父 親に任せてしまった方が・・・・・
「・・・そう簡単にはいかねえぜ、ってか」
 光は図鑑を抱えたまま、本棚の影に身を隠した。そいつに見つかるくらいな ら、少年課の補導員に捕まった方がまだしもだ、と思える位に間の悪い相手。
「司書のお姉さん、ごめんなさい」
 植物図鑑を見当違いの歴史の書架に放り込み、こっそり裏口から忍び出るべ く、書架から書架へと身を隠しながら進んでいく。滅多にいない利用者が、怪 訝そうな表情で光を見送ってくれた。
 白昼の区立図書館での場違いな隠れんぼの後、光はやっとのことで図書館を 後にした。こうなってはお小言は嫌だの金一封だのと贅沢な事は言っていられ ない。急いで一番近くの交番に飛び込まなければ。
「良い度胸だな」
 いきなり後ろから襟首を掴まれ、腕で首を絞められる。ひんやりとした静か な声は、ただのチンピラではないことを光に悟らせた。
「恐くて声も出ない、フリか?」
 ぞろぞろと集まってくる派手な衣装のヤクザたちと、横付けされた黒塗りの 高級外車。耳元で囁く声が、笑いを含んでいた。
「こいつらを捲いて逃げ出してくるとはな。タダのガキじゃねえな」
 図書館で見かけたヤクザの一人が、光の腕をねじ上げた。最初に光の襟首を 掴まえた男とご対面させられて、思わず舌打ちしてしまった。そのスジでは名 の通った組の構成員で、行く行くは組の経営にも参画していく人間として知ら れている男だった。この場面で見つかりたくない人間の、最たるものだった。
 男は、へえ、と笑って光の顔を覗き込んだ。
「女みたいな可愛い顔をしている割には、場慣れしてる感じだな。お前、どこ のチームに入ってるんだ?」
「・・・」
「一匹狼、ってわけか?それも相応しいかもな」
 光の沈黙を気にするわけでもなく、男は愛想がいいとも思える笑顔のまま、 手下に命じた。
「連れて行け。今度は逃げられるなよ」


(つづく)







2へ

人形の森(東城親子)シリーズ 目次へ