「とーちゃん、メシ喰う?」 学生服に袖を通しながら、立って朝食を取る。少々朝に弱い光の、いつも の食事風景である。悠長に椅子を引いて腰を下ろし、おもむろに茶碗を手に とり箸を取り上げ、おっといただきますを忘れてたっけ、・・・などとやっ ているヒマはない。朝の飯より一分の睡眠、それが光の信条である。だから 当然食事はパン。いくら何でも茶碗と箸を持って部屋を駆け回るほどデリカ シーのない人間ではない。立って喰うのにデリカシーもクソもあるか、と宗 佑はいつも言っているのだが、・・・。 「もう時間ないや、パン一個やるよ」 「俺はお前のお余りか」 「ないよりいいだろ」 小脇に通学鞄、手には前日入れ忘れた数学の教科書と問題集をひっつかみ、 バタバタと走り回っている。最近やっと近所にある中学に転校できて、電車 通学から解放されたばかりだ。なにしろその通学電車で、痴漢に尻を撫でら れてからというもの、少しばかり満員電車恐怖症に陥りかけたが、面倒だと はいいながらも新しい中学に少しづつなれていっているのは、痴漢の後押し もあるのかもしれない。 「へいへい、おありがたくいただきますよ」 へん、と苦笑してパンに手を伸ばした宗佑に、光はふと振り返ってじっと 父親の顔を見つめた。 「・・・どうかした?」 「へっ?」 「いや、何かとーちゃん、ヘンだなって」 「ヘンって、何が?」 「なんて言うか、妙に卑屈っぽいじゃんか。いつもだったら、ちゃぶ台ひっ くり返したいなんて喚くくせに」 「ボク、慎み深い人間だから」 「何が慎みだい」 光は鼻で笑って、靴に足を突っ込んだ。 「行って来まあす!」 明るく笑って光が家をでた後、宗佑はほっと息をついた。 「相変わらず鋭いガキ」 そう、今朝の宗佑はかなり僻みっぽい卑屈な精神状態だった。 昨日、光が誰と会っていたのかがわかると、すぐに引き返してきた。光が 殆ど毎晩どこへ行って誰と会っていたのかが分かったし、それなら何も心配 するようなことはないだろうと思ったせいもあったし、それに・・・何より、 霞と一緒にいる光を、それ以上見ていられなかったというのが正直な所だっ たから。 従姉と会うのに、何もこそこそとする必要はない。会いたいのなら、用事 があるのなら、堂々と会えばいい。そう言えない自分がいる。宗佑は自己嫌 悪とともに、一人何も知らされていなかったことに対する不快感を持ってい た。なにも、一日の行動を事細かに報告しろとはいわない。自分が光くらい の年頃の時も、何がイヤだと言って誰かにうるさく干渉されることほど不愉 快なことはなかったし、反対に誰かの行動に対して口を出すのは面倒だとい う気持ちもある。だが、俺はあいつの保護者だ、ほんの一言だけ霞と会う、 と言ってくれれば・・・・・ 「言えない、かなあ」 光の性格からして、霞と、神宮寺の人間と会うとは言い出せなかったのだ ろう。宗佑を裏切るような気がして、きっと言い出せないままに、霞からの 呼び出しに応じたのだろう。おそらく、光から霞を呼び出したという事はな いはずだ。光にとっても霞にとっても、お互いに顔をあわせるということは すなわち、あの「事件」のことを思い出すきっかけになってしまうからだ。 霞はともかく、光は絶対に神宮寺のことは思い出したくはないはずだから。 だが、何故光は霞と会おうとしたのか、という疑問が残っている。会おう とした、ではなく、実際霞と会っている。しかも、宗佑に隠れて、だ。一体 何があったのだろう? 「・・・まさか」 宗佑は慌てて首を振って、頭に浮かんだ考えを打ち消し、振り払った。ま るでそうすることで、その可能性を消し去ろうとでも言うように。 信じようとすればするほど、疑心暗鬼に囚われる。 「光は、俺の息子なんだ・・・」 そう呟くことで、自分自身に言い聞かせるように。 それから一週間、何事もなく時が過ぎていった。 光は相変わらず夜中に家を出て行くし、昼間の態度もいつもと変わらない。 宗佑もいつもと同じ態度で光に接した。夜に家を抜け出していく光の後をつ けるのは、もうやめた。おそらく何度後を付けても結果は同じだろうし、も しそうなら、光はいつか自分に打ち明ける。それが、どんな言葉であろうと も、それが光の意志ならば、尊重しなければならない。例え、自分の元を去 ると告げられたとしても、受け入れなければならない。それが、光と自分の 間に交わされた「契約」でもあったし、宗佑の望む光の「自由」でもあった から。 ところが、そんな感傷的な気分に浸ってはいられない事態が持ち上がった。 宗佑が光の後をつけた、あの晩から丁度十日目の夜、学校から帰ってすぐ に家を出た光が、なかなか帰ってこない。出る前に、行き先をはっきり告げ なかったところをみると、また霞と会っているのかとおもっていたが、いく らなんでも遅すぎる。時刻こそまだ九時前で、夜遊び好きな親子の片割れと してはまだ昼のうちとも言える時間だが、連絡もなしで帰ってこないという ことは今までなかった。コンビニ前でたむろしている若者たちと遊んでいる 時でも、「電話なんかするなよ」とからかわれても、必ず連絡は入れた光が、 ・・・霞と会っているのなら連絡も入れ辛かろうとは思うものの、何かイヤ な予感がする。そして、大抵この手のイヤな予感というのは当たってしまう ものなのだ。 時計の針が十時を指して、思いあまった宗佑が神宮寺家へ電話をしてみよ うかと考え始めた時、電話が鳴った。 イヤな電話だ。 宗佑は受話器を取るのを躊躇った。こんな時間に電話をかけてくる知り合 いは、宗佑にはいない。考えられるとしたら、麻雀仲間だが、それならもう 少し早くからかけてきて、徹マンに誘うはずだ。だが、考えていてもはじま らない。宗佑は慎重な手つきで、受話器を取り上げた。 「もしもし・・・」 「東城さんのお宅ですね?」 相手が名乗りもしないうちから、宗佑には電話の相手が警察であることに 気付いていた。この抑えようとしても抑えられない高圧的な態度、どことな く疲れた、それでいてイライラセカセカとした精力的な中年を思い起こさせ る張りのある声。 『こちらは**警察署の太田と申しますが』 「光が、どうかしましたか」 『・・・ほう、息子さんに何があったのか、もうおわかりですか?失礼、あ なたは東城光くんの親御さんですね?』 「そうです、光の父です」 何故か、父親だと名乗るときに、心に虚しい風が吹いたような気がした。 『事情はもう既にご存じでしたか』 「いえ、全く。学校から帰るなり出ていって、連絡もないので心配していた んですよ。何か、あったんですか?」 『ええ、それが・・・いや、詳しいことは署でご説明しましょう。息子さん を迎えに来て戴きたいのですが、よろしいですか?』 「もちろん、いますぐ行きますよ。三十分もしたらそちらにつくでしょう。 では、失礼します」 宗佑はジャケットを羽織りながら、首を傾げた。 警察だって?一体光のヤツ、何をヘマしたんだろう?となると、霞とは、 一緒じゃあなかったのか?・・・・・ 予告通り、三十分後警察署に着いた宗佑は、とりあえず案内嬢(ではない だろうが)に名を名乗り、電話をかけてきた刑事の名を告げてみた。紺の制 服に身を包み、知性的な鋭い目を上げて、内線電話で一言二言話していたが、 すぐに電話を切って宗佑に言った。 「すぐに太田が参りますので、しばらくお待ちください」 ハキハキした口調で、微かな笑みとともに軽く頭をさげる。デパートの案 内嬢ほど洗練されていないし、柔らかさも欠けているが、それでもかなり人 あたりはいいし、何より簡潔で清潔感があるのが良い。これぞ理想の愛され る警察・・・昔、いろいろと世話になったことのある宗佑は、そんなことを 呟きながら太田を待った。 「失礼、東城さんですね?」 階段から下りてきたのは、やはりイライラセカセカとした感じの男だった が、残念ながら宗佑の予想した「中年」ではなく、まだ三十代になるかなら ないかといった、若い男だった。 「どうぞ、こちらへ」 「光が一体、何をやらかしたんです?」 なぜか、何かをやらかされた、とは思わなかった。光が誰かにヤラれてし まうような、ヤワな人間ではないと、宗佑は思っていた。 事実、光は誰かに危害を加えられたのではなかった。 もっと、深刻なことだった。 「今日の夕方、とあるアパートで、男性が撲殺されているのが発見されまし てね」 「・・・」 「通報してきたのは、近所に住む水商売の女性です。出勤しようと扉を開け ると、その男の部屋のドアが開いているのに気付いた。大して気にも留めず にその前を通り過ぎようとして、何気なく------本当に何気なく、中をちら りと覗いてみたところ、中に男が頭部から血を流して倒れていた」 「その側に、光がたっていた。・・・」 「・・・その通りです」 太田はちらりと宗佑の顔を見たが、すぐに話を続けた。 「廊下からでも、その男の命はないであろうことがわかるほど、酷い出血で した。その男の横に、光くんが呆然とたっていた。女性は仰天して、人殺し、 と叫び、慌てて部屋に戻って通報した」 「光は?そのまま警察が来るまで、突っ立っていたんですか」 「そうです」 宗佑は首を傾げた。 光がその男を殺したとは思っていないが、ものの弾み、ということもなく はない。どちらにせよ、光がやったのなら、まともに立ってなどいられない はずなのだ。 頭部からの出血。光には、耐えられないはずだ。絶対に。そう、絶対に、 だ。・・・・・ 「現場に駆けつけた我々は、重要参考人として光くんに同行を求めました。 光くんはおとなしく我々の指示に従って、ここまで来た。それは、いいので すが・・・」 「が、なんです?」 「彼は、一言も口を利かない。あの男を訪ねた時既に息はなかったのか、な ぜあの男を訪ねたのか、どこで知り合ったのか、それ以前に、名前さえ」 「名前も?」 「なだめてもすかしても、一言も。自分がやった、とも、無実だ、とさえ言 わないのですよ」 「では、何故光の身元を?・・・」 「彼が持っていた彼名義のキャッシュカードから名前を、その後身元照会を して、なんとか住所を割り出しました。苦労しましたよ、銀行も郵便局も口 が硬い。その上に、業務時間はとっくに終了していて、オンライン検索もで きなかったのですから」 「それはその・・・お手数をおかけしました」 半ば上の空で、宗佑は頭を下げた。何故、名前も言わなかったのだろう? 過去には数回の補導歴を持つ光のことだ、黙りこくっていてはそれだけで心 証を悪くしてしまうことなど、とっくに知っていたはずなのに。 「ところで、東城さん、あなたは徳川悦夫という男をご存じですか?」 「強請り屋の、ですか」 「ほう・・・ご存じでしたか?」 太田の目がすっと細くなる。宗佑は太田の眼力など頓着せず、軽く肩をす くめた。 「もちろん。もうとっくに調べているでしょうが、私は私立探偵、それも、 結構下等な方でね。余所の仕事の下請けもしているくらいです」 「それに、嶋村警部補ともお知り合いだ」 嶋村警部補というのは、嶋村涼子、宗佑とおかしな不思議な付き合いのあ る刑事だ。美人でスタイルも抜群、頭脳明晰、度胸も座っている。そんな彼 女とのつながりは、特に隠してもいないが、吹聴もしていない。なぜ太田が 涼子とのつながりを知っているのだろう。宗佑は思わず目を丸くした。 「あれ、それもご存じで」 「まあ」 太田は曖昧に微笑んだ。 「ご存じなら話は早い。殺されたのは、徳川なんです」 「徳川が?まあ、いつかは殺られるんじゃないかとは思ってましたがね」 「徳川が目を付けるのは、もっと金目のものを持っていて、なおかつ強請り のタネを持つ、中年から上の世代です。徳川は組織とはつながりを持ちたが らない、いわば一匹狼タイプで、当然不良少年たちとの繋がりも浅い。光君 とのつながりは、どう考えても薄い」 「死因は?やはり、頭を?」 「ええ、部屋にあった花瓶が、また手頃でしてね。徳川の女が前日に持ち込 んだものらしく、まあ皮肉ですな」 「一撃ですか?一発で、ヤラれちまったんですか」 「いえ、まあ致命傷は最初の一撃なんですが、数回殴られていますね。念を 入れたのでしょう」 やはり・・・光の仕業ではなかったか。宗佑は内心ほっと胸をなで下ろし た。 「それで、光は?どんな様子でしたか?」 今現在どうしているのか、を聞かずにどんな様子だったか、を聞こうとし ている宗佑に、太田は一瞬不思議そうな表情になったが、すぐに答えた。 「第一発見者が目撃したときも、我々が駆けつけたときも、呆然とした表情 でしたね。歩き回ったり、あたりのものに触れた気配はありませんでした」 「で、どうなんです、実際?光の容疑は・・・」 「なんとも言えませんね。先程も申しました通り、致命傷は一撃目です。か なりの力で殴られている・・・子供には、少し無理がありますね。彼の着て いた衣服には返り血は全くついてはいませんでしたが」 そんなものは、細工次第でどうとでもなる。ということは、他にも何か、 不利になるような証拠でも上げられているのだろうか。 「気になるのが、彼の指紋の付いたボールペンが徳川の部屋から見つかって いることなんです。光君はそれを自分のものだと、頷いて認めているのです が、それがいつ、どのように部屋に持ち込まれたものか・・・」 「床に落ちていたのでは、ないのですね?」 「遺体が発見された部屋の、奥の寝室にあった、小銭やボタンなど、細々と したものが入っているトレーの中に、あったんです」 もし、弾みで、事故で、光が徳川を手にかけたのなら、そんなところに入 っているはずはない。宗佑はそこに、何かイヤな匂いをかぎ取った。 「とりあえず、今日はお返ししますが、早いうちに事情聴取には応じてもら わなければなりませんので、あなたからも一つ、お願いします」 そういって、取調室の扉を開けた。その中には、今日、家を出たときに着 ていた白いパーカーを着た光が、ぎょっとするほど蒼白な顔で座っていた。 「東城光君、お父さんがいらっしゃったぞ」 はっとしたように、光が顔を上げる。 その目にあるのは、驚き、困惑、戸惑い、そして絶望・・・宗佑の顔を見 つめるだけで、やはり一言も、謝罪の言葉も言い訳の言葉も出てこない。正 直なところ、宗佑はかなりむっと頭に来た。ただの夜遊び程度ではない、こ んな殺人事件に巻き込まれて、心配させておいて、一言の弁解もなし。 だが、宗佑は思い直した。 確かに、光は俺を信用してはいない。いや、信用云々以前に、絶対に口に はできない何かを抱えているのだ。今は、黙っているべき時だ。黙って、光 を無条件に受け入れるべき時なのだ。 光が、口を開きかけた。 「かまわんさ」 宗佑は光の髪をくしゃりと撫でた。光がどこか縋るような目で宗佑を見つ める。 「何から、どこからどう話すべきなのか、まとまってからにしなさい。俺は、 いつまでも待ってるから」 「・・・」 無言で、光はうなだれた。 宗佑は、そんな光の肩を、黙って力強く抱き寄せた。 |