月々々々々






 赤い月が、一杯に広がっていた。
 蒼い、夢のように美しい炎、長い髪が風に揺らめいている。きらきらと輝く瞳は、いつか見た黒曜石よりも綺麗な光を放っていた。
「またいつか、思い出すかも知れない」
 知らない青年は、そういって笑っていた。
「その時は、お前を殺すかも知れない」

 赤い血が、目の前に広がっていた。
 服にも、手にも、顔にも、全身に、頭からぐっしょりと血を被っていた。数えられない無数の穴。白く、赤い世界。
 赤、赤、赤、死、赤、赤、赤・・・・・!!


 翡翠が目を覚ましたとき、全身ぐっしょりと汗をかいていた。
「・・・夢か・・・」
 ずっと、あの夢は見ていなかったのに。起きあがると、布団にパラパラと雫が落ちた。泣いていることに気付いたのは、その時だった。
「今頃、どうしてあんな夢を・・・」
 孔雀にはじめて会った時のこと。
 両親が惨殺された時のこと。
 昔は毎晩、夢に見てうなされていた。毎晩毎晩、青年が笑い、両親は血塗れになる。満月になり、赤い月が空に浮かんだ夜は、恐くて恐くて眠ることすら出来ずに、酷い熱を出した。青年の名は「孔雀」というのだと、教えられた。青年の残酷さ、残虐さを毎日毎日、教えられた。同じ殺人集団に両親は殺されたのだと、復讐心を煽る言葉で翡翠に毎日教え込んだ。
 あんなヤツラは殺すべきなのだと。
 あんなヤツは、早く殺してしまうべきなのだと。捕らえて、死刑にするのだと。
 蒼い炎は、美しかった。子供ながらに、炎の神秘性を理解していたのだろうか。
 赤い月は美しかった。蒼い炎を、炎に捲かれて燃え落ちていく全てを綺麗だと感じた、その罪悪感に。たった今まで生きて、動いて、語りかけていた両親が、身動きすらしないモノになり果てる瞬間の恐怖を脳裏に刻みつけられて。翡翠は昼も夜も、恐怖に怯え続けた。
 
 それを忘れたのは、一体いつのことなのだろう?来る日も来る日も恐怖に震えて、発狂した方が楽になれると、泣いて主治医に訴えた小さな子供は、一体どこへ行ってしまったのだろう?
「忘れてなんか、いないよ・・・父さん、母さん・・・」
 汗にぐっしょりと濡れ、冷え切って凍える身体を抱き締めて、翡翠は呟いた。
「また会えるのも、時間の問題だから・・・だから、お願いだよ、もう少しだけ、僕に時間を・・・」
 わが身を抱える腕に降りしきる雫は、涙だろうか、それとも悪夢の残滓なのだろうか?


 また、赤い月が、昇る。




<おわり>







戻る