「喰うぞ」 「だめ」 小さな和紙の箱を間に挟み、孔雀と翡翠は睨み合った。いや、一方的に孔雀の方が睨み付けた、というのが正しい。 「なんでだめなんだよ!」 「うっかりして、カビ生やしちゃって」 「・・・俺、腹いっぱい」 孔雀が箱の蓋を開けると、白い饅頭の表面に青いカビがうっすらと生えているのが見えた。 「うっかりでこんなに生えるか?」 「そのあとうっかりそのままにしてあるから」 「・・・捨てるぞ」 「よろしく」 翡翠はペンを置き、目頭をゆっくりと押さえた。 「他に何か喰うモンねーのかよ」 「ここは食堂じゃないよ」 「でも泊まり込むことはあるんだろ」 「あるけど」 「どこで喰うんだよ」 「三階の食堂で」 「俺もそこで喰う」 「勝手に行ってきなさい」 「やだ」 顔を上げると、孔雀が手首をがっちりと掴んだ。 「俺一人だとトレーサーが俺を追っかけるんだ」 「どうして?」 「『ガーディアン』だから」 犯罪者を狩る犯罪者。『判事』に首輪を付けられた殺人鬼。いつコントロールを振り切って暴走するか、恐怖の的となっている『ガーディアン』。 「だからお前もつき合え」 「ちょ、ちょっと、僕はまだ仕事が」 「メシを先に食え。俺がお前の金で奢ってやる」 変なセリフ。翡翠は仕方なく孔雀に付き合うことにした。イヤだといったら、食堂に行くまで騒ぎ続けるに違いない。 孔雀に付き合って、月見うどんを食べた翡翠は、満足そうにつまようじを使っている孔雀をぼんやりと見つめていた。周囲の人間は、一種異様な緊張を漂わせて孔雀を見ていたが、翡翠は気にしなかった。意味深長な、蔑むような、警戒するような、敬遠するような、そんな視線はある意味では翡翠自身にとっても慣れてしまったものだったから。 「あ、そうだ」 「・・・なに?」 「お前、前に赤い月がどうとか言ってたけど」 「それが何か?」 少し意地悪く微笑む翡翠に、孔雀は真っ正面から視線を絡めた。 「前言を撤回する。俺は黄色い月が好きだ」 「・・・それはまたどうして?」 「卵は黄色い方がうまそうだからだ」 がっかりするような、孔雀らしいと微笑ましいような、そんな答えだった。 「あーうまかった。また喰わしてくれ」 「僕のお金で君が僕にご馳走してくれるわけだ」 「そういうこと」 立ち上がり、ぽんと肩を叩くときに、小さな声で囁いた。 「ちゃんと食えよ」 「はいはい」 孔雀の捨て台詞の意味がわかったのは、執務室に戻ってからしばらく経ってからのことだった。 「あ・・・そういうことか」 孔雀が翡翠に(翡翠の金で)ご馳走するのだから、残すのは許さない、という軽口だと思ったのだが、・・・食事につき合え、と食堂に連行したのは、職務にかまけて頻繁に食事の回数をとばす翡翠に、無理にでも食事をとらせるためだったのか。 翡翠はくすりと笑った。 「・・・変な『ガーディアン』」 月のない真っ暗闇の空に、小さな星がちかりと瞬いていた。 |