素晴らしき日曜哉。 翡翠は久しぶりの日曜の朝寝を楽しんだ。休みの日に休む、当たり前のようだがここ数ヶ月、翡翠には休みらしい休みはなかったのだ。若葉にばれるとうるさいから、何も言わずに休日出勤していたが、結構な確率でばれていた形跡もある。若葉の実家の出入り業者から豪華な弁当が昼食時に届けられたこともあった。若葉曰く、「退庁時の先輩のデスクを見れば大体わか」るのだそうだ。自分では全く自覚がないし、そう言われた今でも一体どこでどう判断しているのか見当もつかないので、無駄なあがきはしないことに決めたのだが。 「・・・冷蔵庫が空だ」 比喩や誇張ではなく、本当に空同然だった。それほどこまめな方でもないし、殆どの食事を『法廷』の食堂でとるせいもあって、冷蔵庫の中にはヨーグルトと牛乳とプリンしかなかった。 「買い物に行くか・・・」 休日の買い物というと、以前逃走中の銀行強盗だったかに移界玉を投げつけられ、酷い目にあったことがある。そのせいか、あまり良い印象がないのだが、ここまで見事に何もないと買い物に行かざるを得ない。そうそう移界玉を持っている人間にぶつかることもなかろう、と翡翠は財布を持って外へ出た。 久しぶりに外の空気を吸うのは、気持ちが良かった。いつの間にか初夏の空気がそこまで来ている。小さな子供を連れて散歩をしている若い夫婦を微笑ましく見送って、大型スーパーへ入った。生野菜をいくつかカゴに入れ、長期保存の出来る食料を・・・と生鮮食品売場を離れようとしたとき、カゴが誰かの荷物に引っかかったらしく、ずしんと重さが腕にかかってきた。 「あ、すみませ・・・」 振り返った翡翠はぎょっとカゴを見つめた。入れた覚えのないキャベツが一玉丸ごと入っている。 「お前な、もっと生野菜食えよな」 「・・・こんなところで何やってるんだ、君は・・・」 「見りゃわかるだろ、買い物してんだよ」 ずっと最初からついてきていたような顔をして、買い物かごを掴んでいるのは孔雀だった。 「せっかく今日は休みなのに・・・」 「知ってるよ、『法廷』にお前いなかったもん」 「仕事のことは思い出したくなかったんだけど、僕としては」 珍しくもね。内心でそう付け足した翡翠に、孔雀はせせら笑うような顔を見せた。 「ふん、俺はお前なんかの仕事と全然関係ねーだろ」 「あるじゃないか、思いっきり」 「最近全く指令がねーだろ」 「・・・君を見ると『法廷』食堂のツケを思い出すんだよ」 「だから今日は俺がお前に飯喰わしてやろうってんだよ!」 「僕のお金で買い物した食材で?」 「うん」 本気で、しかも善意で言っているつもりなのだから恐ろしい。が・・・翡翠は苦笑して、肩を竦めた。 「何を作ってくれるの?」 「お前んちにある材料次第だけど」 「冷蔵庫、空なんだ」 「・・・ホントに空っぽみたいだな、お前の顔見た限りでは」 孔雀はため息をつくと、翡翠の手からカゴを取り上げた。 「ホントにお前は放っておくとろくに飯も食わねえよな・・・困るんだよな、お前がそんなんだと」 「どうして?」 「俺が怒られるんだよ」 「若葉に?」 「んにゃ、お袋に」 「・・・何で?」 「俺が知るかよ」 孔雀は野菜をカゴへ入れながら、ぶつぶつ文句を言い始めた。 「大体お袋もそんなに気になるなら自分で来て飯作れってんだよな。翡翠なんか飢え死にしたって俺の知ったことじゃねーってのに、なあ、そう思うだろ?」 「・・・返事に困るんですけど」 「なあ、まだプリンある?」 「え?あれ、もしかして君が入れたの?!」 「うん。あ、喰った?」 「いや、まだ残ってたけど・・・」 道理で入れた覚えのないプリンが入っていると思った。それも、五個も。一人暮らしの翡翠が自分で五個も一度に買うはずはないし、といって他の誰が入れるはずもないし・・・と無理矢理自分を納得させようとしていたのだが、これからは「孔雀が入れたかも知れない」と思わなくてはならないのか?それはそれで少しうんざりするような、・・・ほっとするような。 「お前もうちょっと太れよ。不健康そうに痩せてるとなあ」 「君が怒られる・・・んでしょ?」 「うん」 恐らく、孔雀が母親に叱られるのは翡翠が痩せていたり食事をきちんと取らないことそのものではなく、そのことについて「どーでもいい」だの「くたばろうがどうしようが知るもんか」だの、うっかり本音を吐くから、翡翠のことを息子の友達だと信じて疑わない母親が「お友達なんだからもっと心配しなさい」と怒って見せているだけのはずだ。それを、本気で怒られたと信じて律儀に移界してくる孔雀も孔雀だが・・・。 「肉・・・どうしようかな。お前、自分で料理する?」 「あんまりしないかな。それに、生肉よりはソーセージとか加工肉の方が日持ちも良いから」 「んじゃハムにする」 なんとなくカゴの中身を眺めていると、案外バランス良く食品が選ばれていることに気付いた。翡翠にとって、孔雀のことはアルファ・ゾーンへ移界した(させられた)後のことしか知らないのだが、それでも、食生活や栄養バランスに気を遣う『冥王』というのはどうにも違和感を感じさせる。 「・・・君、案外買い物上手だね。主婦になれるんじゃない」 「ばかやろー、お前が自分で買い物出来たら俺が面倒見なくても済むんじゃねーか!」 「ちょっと、僕は君に面倒見てくれなんて頼んだ覚えはないぞ」 「頼もうが頼まなかろうが、結果的には俺が面倒見てるだろ!」 財布をひったくられ、レジへと運ばれていくカゴをぼんやりと眺めながら、翡翠は真剣に考えてみた。 孔雀に面倒をみてもらうだって?とんでもない、いつもいつも『法廷』食堂で勝手に治安『判事』または治安『法廷』の名でただ食いされて、ツケを払わされているのは自分だ。孔雀の食事の面倒を見ているのは自分ではないのか。 「やっぱり異議ありだよ。僕が君の食事の面倒をみてやってるんじゃないのか」 「んじゃお前は自分の食事の面倒も自分でみてるか?」 「・・・見てない」 「そらみろ」 お釣りをレジのお姉さんから受け取って財布へいれると、そのまま翡翠の手に返してきた。兄弟か親戚か、それとも仲の良い友達同士だと思っているのか、レジのお姉さんは微笑ましそうな顔をして二人を見送ってくれた。実際は、二人の素性を聞けば腰を抜かすのだろうけれど。・・・・・ 確かに、翡翠は自分の食事に関しては殆ど無頓着だった。孔雀がなんだかんだ言って翡翠に食事をさせなければ、そのままろくに口に何も入れないままに一日を過ごすことも多くなっただろう。だが、それは翡翠が孔雀の飲食代を肩代わりしてやっている時点ですでに相殺されて有り余っているのではないのか。翡翠とて、別に孔雀の面倒を見てやりたくて仕方がないわけではもちろんないのだが、すでに孔雀の腹の中に収まってしまった食事代金、しかも治安『法廷』や治安『判事』名義で利用された代金を踏み倒すことなどできるはずもない。嫌々ながらに支払っているだけだ。なのに、まだ恩着せがましく「お前の食事の面倒をみてやっている」などと言われるのは、・・・ 「かーちゃんが美味しい食パンもらってきたからお前に食わせてやれって持たされたんだ。サンドイッチでいーだろ?」 「・・・うん」 「ハムがあるからハムサンドかな」 手伝おうとしたら「邪魔だから座ってろ」と言われた翡翠は、孔雀の言うとおりにテーブルについていた。誰かが自分のために食事を用意してくれるというのはいいものだ。もちろん、それが孔雀ではなくて恋人だったり妻だったりすればもっと言うことはないのだが。 「・・・ねえ孔雀、ハムサンドって卵ペーストも入れるものなの?」 「卵くらいで驚くな、このあとトマトもキュウリもレタスも入る。お前もしかして野菜嫌いか?」 「いや、好き嫌いは特にないけど、・・・それってハムサンドじゃなくて、ミックスサンドとかそういう名前で呼ばれるべきだと思うんだけど」 「でもお袋はハムサンドだって言うんだもん、仕方ねーだろ」 「あ、母上直伝なんだ」 「そうだよ、俺が自分で研究開発するとでも思ってたのか?」 「・・・思わないけど」 「ほれ、できた。名付けて『偽りのハムサンド』」 「何そのネーミングは」 「だってお袋がそう言ったんだ」 「・・・」 時々、「宮内友紀の母」はとんでもないセンスを発揮することがある。孔雀がしでかす無茶苦茶も、案外母親からの影響だったりすることも多い。先日も小さかったとはいえ、誕生日ケーキだったホールケーキを半分若葉に食べさせようとしたのも「誕生日ケーキはその場にいる人間の頭数で割って食べるべきだ」という宮内家の不文律のせいだった。決して孔雀が若葉を苛めようとして無理強いしたのではないところが、治安『法廷』関係者をぞっとさせたものだ。その時の孔雀の科白がふるっていた。 『だってこの間のお袋の誕生日はオヤジが出張でいなかったから、ふたりで半分ずつ食ったんだぜ』。 その時のケーキが一体何号だったのか、確かめる勇気は翡翠にも、もちろん若葉にもなかった。 「・・・その由来を聞いても良い?」 「ハムサンドっぽいけど、ハム以外のモノもいっぱい入ってるからだって」 「だったら素直にミックスサンドと言うべきでは・・・」 「俺もそう思うけど」 思うけど。 けれども、素直に母親の言うことに従うと言うことか。翡翠は複雑な表情でサンドイッチを手に取った。 「・・・美味しいね」 「そりゃお袋直伝だから」 宮内家にはもう一つの不文律がある。 『母は絶対である』。 宮内夫婦はとても仲が良く、夫婦喧嘩などしたことがないそうだが、孔雀はよく母親と喧嘩してはぶん殴られて泣かされてきたそうだ。翡翠も母親と親しくさせてもらっているが、優しそうな女性で、そんな乱暴な母親には見えないのだが・・・孔雀に言わせれば、「あんなのはよそ行きの顔」なのだそうな。 「翡翠、早く食っちまえよ」 「良いじゃないか、ゆっくり食べたって」 「ダメだよ、家に帰んなきゃなんねーもん」 さすがに「ではさっさと帰れ」とは言えなかった育ちの良い翡翠が言葉に詰まったとき、孔雀はもっと言葉に詰まる科白を吐いた。 「お前連れて帰ってこいって言われたんだもん」 「・・・あの、誰に?・・・」 「かーちゃん」 全能にして背くことあたわざる神聖なる神、のごとき人物。「宮内友紀の母」の言葉は孔雀には絶対なのだ。翡翠は深いため息をついて、言った。 「・・・じゃ、急ぐからもうちょっとだけ待ってくれないかな」 「いーぞ」 物わかりの良い所を示して、孔雀が頷く。 おそらく、彼女は「良かったら翡翠さんをお誘いして来たら」程度のことしか言わなかったはずだ。その言葉が孔雀の「お母さん怖い」回路を通ると「死ぬ覚悟で翡翠を連れてこい」に変換されているに違いないのだ。一体彼女の何がそんなに怖いのか、翡翠にはとんと理解できないが、・・・ぶつぶつ文句を言いながらも孔雀が両親を慕っていることだけは確かなことだ。それはそれで良いことではないか。 「もう食った?」 「あのねえ」 その「お母さん怖い症候群」のとばっちりが自分にも降りかかってこなければ、の話なのだけれど。 翡翠は苦笑して、あきらめのため息を吐いたのだった。 |