ら行

    
        






ライバルの存在。



「塚沙。お前、お笑いって好きか」
 孔雀にいきなり話しかけられた塚沙は、体を硬直させて声を出すことすらできない状態だった。
 血に飢えた殺人鬼、『ガーディアン』。そう、誰もが『ガーディアン』を「血に飢えた獣」と考える。それは決して間違ったことではない。実際、孔雀の中には自分自身ですら統御できないほどの激しい殺人衝動が静かに潜んでいる。何がきっかけでそれが爆発するかは、誰にも、本人にも、わからないのだ。
 だが、とりあえず、今のところは孔雀はただの「常に腹を空かせている少年」に過ぎない。
 ・・・それがわかっていても、孔雀に話しかけられたら皆、体を硬直させて声も出せなくなる。平気な顔で返事を返すことができるのは、唯一治安『判事』くらいのものだろう。
「孔雀は好きそうだねえ」
 いや、もう一人いた。
 数多の超界外勤『トレーサー』の中でも、特に優秀とされる『トレーサー』の一人に常に数え上げられる、尊敬すべき先輩、千歳三等巡察官。目立たないよう振る舞う習性が身に染みついてしまっているせいか、とてもそんな優秀な『トレーサー』には見えないのだが。
「お前はどうだ、ちーすけ」
「僕?うーんと、・・・最近の芸人は質が低下してるから、全部が好きとは言えないんだけど・・・でも、好きだよ。素晴らしい芸を持っている人はまだまだいるしね」
 出会いが特殊だったからだろうか、千歳は孔雀を全く恐れない。もちろん、その中に抱える殺人衝動そのものをこそ恐れるべきだと、いつかぽろりと漏らしたことはあるけれど。むしろ、現在の孔雀は、『トレーサー』を破産させる恐るべき企みを持っているから、そちらを警戒しなければならないのだそうだ。うっかり食堂などで孔雀に会ったが最後、持ち合わせた現金すべてを飲み食いされると思って間違いないのだとか。
「じゃあ、お前はわかるかなあ」
 孔雀は背中に背負った小さなリュックから、テープを取り出した。
「なに、お笑い番組のビデオ?」
「んにゃ」
 巡察部に備え付けのビデオデッキにテープをセットする。あの『冥王』が持ち込んだビデオに一体どんなものが映っているのか、と、部屋にいた『トレーサー』たちは、素知らぬふりを装いながらも、少しずつモニターに近づいてきた。
「・・・ょぞく、国会対策委員をつとめています」
 画面に映ったのは、若々しいイメージの男性だった。背景には何もない、殺風景な論壇に座って、前には所属政党名と氏名を記したボードがたてられている。丁寧に一礼し、話し始めた内容は、立候補者の政見演説だった。はきはきとした口調で、淀みなく、しかし原稿を読み上げているのではない確かな信念を持って演説をしているのだということが視聴者にもわかった。
「何これ。アルファ・ゾーンの政見放送?」
「うん。丁度さあ、今月末に選挙があるんだよ」
「国政選挙?」
「うん、参議院議員選」
「・・・比較的わかりやすいことを言ってる候補者だね」
「バカ、内容なんてどーでもいいんだよ」
「へ?」
 千歳は思わず間の抜けた声を上げてしまった。
 お笑いの話題から、なぜ政見演説のテープが出てくるのかも理解しがたいが、「お前ならわかるだろうか?」と言われて見せられたテープの内容が、「どうでもいい」?
「あのさあ、これ見ておもしろいか?」
「・・・誰がどんなことを主張しているのか、という点に於いては面白いと言えなくはないけど。でも、これを見て愉快な気分になれって言われても困るけど・・・」
「ユタがよ。これ見て、笑うんだよ」
「ユタって、君のバイト先の店長さん?あの、由族の」
「そうだよ、『ガーディアン』のユタだよ。あいつがな、これがおかしいって言って笑うんだ」
 千歳は複雑な表情の塚沙と顔を見合わせた。
 興味深いという意味でなら、「面白い」と言える。だが、「笑える」という意味で「面白い」とは到底言えないのではないだろうか。視聴者=有権者に親しみを持ってもらうために、若干の笑顔を浮かべてはいるが、真面目に、自らの信念を語っている候補者の姿はおかしくもなんともない。
「こいつな、ちょっと訛りがあるだろ?」
「ああ、そういえば・・・ちょっとオサカ訛りに似てるね」
「アルファ・ゾーンとベータ・ゾーンの地域性が似てるからな。そんでさ、ちょっとばかし演技過剰ってーかさ、やたらとかつぜつが良すぎるし、身振りとかもわざとらしいっつーか」
「・・・でも、これくらい普通の範囲じゃないの?ボソボソ下向いてしゃべってるよりよっぽど言いたいことがはっきり伝わるし」
「だからよ、内容はどうでもいいんだって言ったろーが」
 孔雀はテープを少し巻き戻した。
「ユタはな、このやたらと発音がはきはきしてるところと、このオーバーな身振りが笑かす、って、げらげら笑うんだ」
「・・・」
「この、『大丈夫です!』って胸を叩く仕草のところなんか、涙流して、転げ回って笑うんだよ。おまけにこうやってテープにとって、俺に見ろ見ろってうるさく言うんだ」
 千歳を初めとする『トレーサー』たちは、一生懸命画面を見ていた。
 確かに、孔雀の言うとおり、多少身振りは大げさだし、はきはきした口調がわざとらしいといえば言えないことはない。
 だが、笑い転げるほど面白いかと言われると・・・いや、微笑を口元に浮かべるほどすら、到底面白いとは思えない。テープにとって、他人に見せようなどという気も起こらない。
「俺もさ、お笑いとか好きでよくテレビ見るけどさ。でも、これってそんなに面白いかなあ、って思って・・・でも、俺がそういうと、ユタのヤツ、哀れむみたいな目で俺を見て言うんだ」
「・・・なんて?」
「何でこんなにおもろいのにお前は笑われへんねん、お前はアホやのー」
 画面の中で、候補者がにこやかに、だが一生懸命に演説している。
 誰がどう見ても、笑うようなことは何一つ口にしていなかった。
「俺さあ、何か腹立ってきてさ。アホ呼ばわりまでされて、すっげー理不尽だと思うんだけど、それって、俺がヘンなのか?俺が悪いのか?」
 一体誰が悪いのだろう。これを見て面白いと思う由鷹だろうか。
 それとも、全然笑えない我々なのだろうか。
「とりあえず、翡翠はこれ見て怒ったけどな」
「治安『判事』にまで見せたのか、なんてヤツだ・・・!」
 塚沙が呻くように言った。
 激務を極める治安『判事』の仕事を中断させてまで見せたビデオがこれだとしたら、治安『判事』は「怒った」などという生ぬるいものではない、おそらく大噴火並の「激怒」をしたことだろう。
「だって、ユタが見せてこいって言ったんだぞ。俺が翡翠に見せてやりたくて行ったんじゃない」
「嘘つけ!笑わなかったら『バーカ』くらい言うつもりだったんだろ」
「なんでわかるんだ」
「わかるよ、それくらい」
「でもさでもさ、悔しいじゃん」
「何がさ」
「あいつはこれ見て笑えるのに、俺は笑えないなんて!そんなのは俺のプライドが許さん」
「そんなの、プライドの問題か?!」
 ほとんど、その場にいた全員が絶叫にも近い口調で叫んだ。だが、孔雀は断固として、言った。
「俺もオサカ・シティー生まれの人間だ!ユタにわかって俺にわからないギャグの存在なんか、俺は認めねーぞ!」
「だから、ギャグだと思うのがそもそも間違ってるのであって・・・」
「由族が何だってんだ!俺は絶対負けないからな!」

 ・・・好きにして下さい。『トレーサー』たちはため息をついた。
 『ガーディアン』同士がライバル意識を燃やして暴れるのだとしたら大問題だが、「お笑い芸人」としての優劣を競うレベルの問題なら、放っておいても大した害はない。もっとも、いちいちそんなことで仕事を中断させられる治安『判事』はたまったものではないだろうが、正直言って『トレーサー』たちにとっては対岸の火事だ。
「・・・がんばってね、孔雀」
「うん」

 数ヶ月後、孔雀と由鷹によるお笑いコンビが巡察部に「巡業」に来ては片っ端から「笑え」と強要しにくることを知らない『トレーサー』たちが、「無責任に孔雀を励ました」と千歳を非難するようになるのは、まだ先の話である。




<終>


↑go head



 料理の基本。



 町中にある、小さなイタリアン・レストラン。白い壁に大きな窓。重そうな木の扉に、黒ずんだ銅板のプレートが打ち付けられている。入り口の脇には香草を植えてあるプランターと、「本日のおすすめメニュー」を書き付ける黒板と、イーゼル。いかにも女性が好みそうな、ちょっとおしゃれなお店。
 開店前の「リストランテ・ユタ」では、今日も若いオーナー・シェフと店員が、忙しそうに立ち働いている。


「りょーおりーのきっほんーりょーおりーのきっほんー、さしすせそったらさっしすっせそぉ〜ん」
 見事な金髪のシェフは、おかしな歌を関西イントネーション丸出しの声で歌っている。その隣には、長い黒髪を束ねた少年が、黙々と皿を拭いていた。
「さっとおーにしっおしっお、すっすっすー、しょーゆーと味噌がーはーいりっますー」
 むちゃくちゃな歌だ。口から出任せに歌っているらしく、似たような内容が続く第二番は一番とまるでメロディーが変わってしまっている。それでも当人は非常に気分がよいらしく、「料理の基本」の歌を歌い続ける。ずっとそれまで黙っていた少年が、五番まで歌を聴かされたとき、初めて口を開いた。
「なあ、ユタ」
「んー、なんや、孔雀」
「料理の基本って、調味料のことだろ」
「そや。砂糖に塩、酢、醤油、味噌、この五つや」
「それをさしすせそ、って言うんだろ」
「せや」
「お前はヘンだと思わないか」
「何で?」
「砂糖、塩、酢、まではいいけどさ。醤油がなんで入るんだ」
「昔はしょうゆのことを『せうゆ』て書いたからや」
 孔雀は手を止めて、となりの店長の顔をじっとみつめた。
「醤油は良いさ。でも、味噌はどう考えてもずるいだろ」
「ずるいて・・・」
「だってさ、さとう、しお、す、せうゆ、ここまでは全部頭の文字を取ってさ、し、す、せ、なのに、何で味噌だけ後ろの文字を取る」
「・・・何でて言われても・・・味噌は実際、料理の味付けの基本になっとるんやし、しゃーないやんか」
「だったら、そみ、と名前を変えるか、『さしすせみ』というべきだ」
「そんなん、むちゃむちゃ言いにくいで!」
「でも、ルールはルールだ。味噌だけ特別扱いしていいって法はない」
「そう言われてもなあ・・・」
「味噌だけ特別扱いするんなら、同じ頭文字ということで基本入りを泣く泣く諦めた酒や、サ行に入らないって理由で追放されたみりんの立場はどうなる?みりんと酒なしですべての料理は完成するのか?」
「・・・そう言われたらそうかもしれんなあ・・・」


「・・・で?」
 翡翠は殆ど気を失いそうになりながら、聞き返した。
「それを僕にわざわざ言いに、店を閉めてここまでやってきたと・・・?」
「うん」
 孔雀がこっくりと頷いた。隣の店長も、力強く頷く。
「今日から、料理の基本は『さしすせみ』や!とりあえず、『法廷』の食堂から浸透させなあかん思てな」
 『法廷』の食堂は、丁度昼時で、食事を取りに出てきている『判事』たちが多くいる。その殆ど、いや、全員と言っても良い人間が、二人の『ガーディアン』と治安『判事』の会話に注目していた。
 もともと、治安『法廷』の地位は低い。『ガーディアン』プロジェクトの犯罪者を利用する、その性質のために同じ立場であるはずの他『法廷』から鼻つまみ者扱いされているのだ。
 それならまだ良い。こうするしかないのだ、と信念を持って取り組んでいるのなら、そんな迫害も気にせず職務を遂行できる。だが、職務とは殆ど関係のないところで------「さしすせそ」を「さしすせみ」に変えろと主張しに来る『ガーディアン』たちの相手をしなければならない、そんな立場を以てバカにされるのは、人格者の翡翠といえども、かなりイヤだった。
「そんなの、どっちでも良いじゃないか・・・」
「良くない!お前は差別主義者なのか!」
 こういうときだけ、ぎょっとするような言葉を使って下さる。翡翠は孔雀を睨み付けた。
「僕は基本的には平等主義者だ。『判事』たる者、差別を助長するような言動は、厳に戒められている」
「んじゃ、『さしすせそ』じゃなくて、『さしすせみ』と変える法案をつくって成立させろ」
 冗談じゃない。死ぬかと思うほど、冗談ではなく本当にそう思うほどクソ忙しいのに、そんなくだらない法案など作ってみろ、それこそ『法廷』史上永遠の語りぐさとなる汚点となって残る。そんなお笑い種になるのはまっぴらごめんだ。
「却下」
「なんでだよ!お前はやっぱり酒とみりんを差別するんだな!自分が飲めないもんだから、酒どころかみりんまで、迫害しようとしてるんだな!」
「・・・孔雀」
 翡翠は孔雀に視線を合わせた。
「な、なんだよ」
「酒とみりんに、人権はない」
 孔雀の目が、きょとんと見開かれている。翡翠は言った。
「法律は、人間のためにある。人格や人権のない、酒やみりんを保護する必要はない。また、酒とみりんは調味料として社会通念場、その地位を確固たるものにしている。その状況を鑑みて、特別に保護をしなければならないとする理由は認められない。因って、本件はその訴えを却下する」
「なんでえ、『判事』ぶりやがって!」
「僕は『判事』だ!本法廷は解散する、さあ、君たちも帰りなさい!」
「ちぇー、覚えてろ!絶対に法案を作らせてみせるからな!」
 そもそも、さしすせそでもさしすせみでもどうでもいい、と思っていた由鷹は食堂のおばちゃんと楽しそうに談笑していた。その襟首を掴んで、悔しそうな捨て台詞を残して去っていく孔雀の後ろ姿を見送って、翡翠はぽつりと呟いた。
「・・・僕が死んだ後か、『法廷』を退官したあとなら止めないよ・・・」




<終>


↑go head



 ルール。


「まず、コマを並べます。・・・これはいいよね」
 こっくりと頭が動くのを見て、翡翠は本に視線を落とした。
「次に、どちらが先攻か、決めます。じゃんけんかサイコロで決めたら良いんじゃないかな」
「コインとか?」
「うん。それから、コマを動かします。コマを動かしていいのは前だけです。相手の陣の奥までたどり着いたコマだけが、後ろに動くことが出来ます」
「そこまでは俺もわかるんだよ。わかんねーのはその先だ」
「また、相手のコマを取ったときに開いた枡へ動くときは、相手のソリッドにペイします」
「なあ、ソリッドにペイするってどういう意味だ」
「・・・意味不明だね」
「お前でもわかんないのか」
 翡翠は苦笑して本から顔を上げ、孔雀を見た。
「あのねえ、僕を評価してくれるのは嬉しいけど、何でもわかってるわけじゃないんだから」
「でもお前、頭いーじゃん。悪知恵働くし」
 どういう意味だ、畜生。翡翠は褒めているように見せつつ実は批難しているような孔雀の台詞にむっと眉を寄せた。
「それとこれとは別だ」
「なー、チェッカーってこんなに難しいゲームだったのかよ?お前、前は簡単だって言ったじゃん」
「そうだけど・・・僕の知ってるルールとはまた違うのかなあ?ほら、トランプゲームとかでもさ、地方によってちょっとづつルールが変わってたりするじゃない?」
「んー、そうだなあ。そうかも。じゃ、お前の知ってるルールの方、教えて」
「ホントに簡単だよ、あのね」


 孔雀の持ち込んだ「ルールブック」にかなりの乱丁・落丁・誤植があり、意味を成さない文章までもが紛れ込んでいることが判明するのは、それからおよそ半年後のことである。


<終>


↑go head



 レンコンの穴の値段。



 ぱさり、と身体に何かを掛けられた気配で目が覚めた。うっかりうたた寝してしまったらしい。
「母さん、テレビの音絞って」
「え?あら、翡翠さん、寝ちゃったの?」
「うん」
 意識はあるものの、眠くて目が開けられない。翡翠はうとうととまどろみながら、二人の会話を聞くともなしに聞いていた。
「ちょっと友紀、どうせ掛けて差し上げるんなら、ちゃんと毛布持って来なさいよ」
「いーよ、ホットカーペットしてるからそんなに寒くないって」
「あんたが寒くなったときに翡翠さんから取り上げなくちゃならないじゃない。可哀想でしょ」
 ということは、これは友紀------孔雀が着ていた上着か。孔雀は母親に逆らわず、持ってきたらしい毛布をそのまま翡翠に掛けてくれたようだった。
「ねえ友紀、レンコンって穴が開いてるじゃない?」
「何だよ、レンコンの穴ってどんな味がするか食べてみたいわってか?」
「違うわよ。レンコンって、半分以上が穴じゃない?ということは、実際は見た目の半分くらいってことよね」
「まあそうだな」
「穴の分だけ安くしてちょうだい、って言ったらお安くなるのかしら?」


 なんだそりゃ。


 思わず眠りの世界からツッコミを入れたくなった翡翠だったが、息子がその役目を果たしてくれた。

「外側に傷をつけないで穴を開ける技術料をいただいているんです、って断られるよ」
「あらいやだ。そういえばそうよねー」



 孔雀だけがトンチキに育ったのではなくて、両親(特に母親)が育てられた段階で既にトンチキだったのかもしれない。


 責任者は何処だ。
 責任者は一体誰なんだ。
 責任者出て来い。


 翡翠は眉間に皺を寄せながら、また眠りの世界へと戻っていったのだった。





<終>


↑go head



 ローソクの融点。


 珍しく翡翠が昼時に食堂で昼食をとっていると、ひょっこり現れた孔雀がぱたぱたと近付いてきた。
「何だ、お前、こんなトコにいたのか」
「僕が昼時にお昼ご飯を食べたら悪いのかい」
「悪くねーけど、珍しいことすんなよ。探したじゃんかよ」
「悪かったね、珍しいことをして」
 箸を持った手の上に差し出されたソレが一体何なのか、翡翠の視神経と脳の連係プレーが上手く行かずに茫然としている間に、雫がぽとり、と手の甲へ落ちた。
「熱ッ!」
「あれ、熱い?」
「当たり前だッ、何をするんだ!」
 赤い雫は瞬間的に固まり、どんよりと濁った色を翡翠の白い肌の上に広げていた。
「だって、熱くないって金糸雀が言ったし」
「ローソクの蝋を垂らされて熱くないわけないだろ!何を考えてるんだ、君は!」
「いやだからさ、SM用のローソクって熱くないようになってるのよって金糸雀が」
 全『法廷』職員が集まってくる『法廷』食堂で、真昼間からSMプレイ用のローソクなんか持ち込まないで欲しい。本当に眩暈がして椅子に座り込んでしまった翡翠は、手の甲から忌々しい蝋を剥がしながら呻いた。
「火傷はしないかもしれないけど、びっくりする程度には熱かったよ…っ」
「何で熱くないんだろうなー?見た目、普通のローソクっぽいし」
「そんなことより、何で僕の手で試すんだ!自分の手で試せばいいだろう!」
「だってホントに熱かったらヤじゃん」


 …ああ、そうですね。
 ご尤もです。


 「お前我慢強そうだし」などといわれなかっただけ、まだマシだったのかもしれない。
 翡翠は心置きなく、大声で怒鳴りつけた。

「出て行けー!!」



 「SM用ローソクの融点は本当に低いんだよ」などと親切を装った星夜にからかわれて、翡翠が再び激怒したのはその三日後のことである。






<終>

↑go head



『ガーディアン』 目次へ