な行

    
        





 なんてことだろう。僕は我が目を疑った。
「なんできみがここにいるんだ・・・!」
「だって、鍵開いてたから」
「えっ?おかしいな、鍵は閉めて出たはずなのに」
「空き巣が居たから、風呂場にいれといたぞ」
「なんだって?!」
 勝手にビールを飲んでいる(しかも自分で持ち込んで!)いる孔雀を後目に、 僕は風呂場へ走った。『判事』の官舎は広くない。一人暮らしだし、家具を多く おく方ではないから狭いと感じたことはないけれど、全力疾走できるほど広くな いのは事実だ。だから、僕は体中あちこちを壁や柱、襖、扉、箪笥、開けっ放し だった食料庫の扉(十中、十まで孔雀が開けたままにしておいたものだ)に激突 させながら風呂場へ向かった。そこまで僕が何故慌てていたのかというと、空き 巣が逃げることを恐れたからではなく、死んでしまうことを恐れたのだ。もし、 風呂桶の中に張ったままにしてある水の中へ突っ込んであったりしたら・・・!!
「・・・あ、生きてる」
 扉を開け、思わず安堵の溜息をついた僕に、天井から逆さ吊りにされていた男 は顔を真っ赤にして怒鳴った。
「バカヤロウ、さっさと下ろしやがれ!」
「おろしやがれって言われてもな・・・」
 僕の目には、何をどうやって男をつり下げているんだか、全く見えない。それ に、他人の家へ勝手に侵入していたのはこの男だ。被害がある、なしに関わらず、 住居への不法侵入は立派な罪である。
 という理屈はまあいいか。どうせ治安『法廷』の管轄じゃないし。
「死んでないし、まあいいか」
「こら、お、下ろせ!いや、下ろしてください、お願いします!」
「だけど、僕には下ろせないし」
「何とかしてくれよ!」
「じゃ、ちょっと待ってなさい。こら、孔雀!」
 僕が風呂場から怒鳴ると、孔雀は口からスルメの足を生やしながら現れた。
「何か用か?」
「これ、下ろしてよ」
「どうやって?」
「僕が知ってるわけないだろ!」
「とにかく下ろせばいいわけだな?」
 ぽっと孔雀の手から蒼い炎が出現した。僕は慌てて首を振った。
「殺さないように、大人しく、そっと下ろすように」
「面倒くせえな」
「ぶら下げたりするからだろ!」
 それまで、僕たちの会話を聞いていた男が、震える声で口を挟んだ。
「その蒼い炎は、もしかしたら、火焔呪・・・」
「火ぃつけてやろっか?」
 こういう時の孔雀は、とても親切だ。付けて欲しくもない炎を、簡単に付けて くれようとする。そういう孔雀はとても嬉しそうだ。
「が、『ガーディアン』の孔雀?!あの、『冥王』・・・!」
「治安『法廷』の官舎に侵入しておいて、今更そんな反応はないだろ」
 思わずむっとする。別にいつも孔雀がここにいるわけでもないし、ボディガー ドや警戒員を雇っているわけでもないけれど、そんなところに侵入したりすれば それ相応のしっぺ返しが来ることを覚悟しておいても良いと思う。・・・もちろ ん、孔雀の火焔呪に焼かれることまで覚悟しておけとは、言わないけど・・・。

 とにかく、男を下ろしてトレーサーに引き渡してから、僕はやっと落ち着いて お茶を入れた。
「あんな所にぶら下げたりしないで、さっさと『警察庁』へ引き渡してくれたら いいのに・・・」
「だって面倒くさい」
「ぶら下げる方が面倒じゃないか」
「えへへ」
 孔雀は照れたように笑ってビールを飲み、ひょいと指を出して見せた。
「今が一番楽しいときだから」
「・・・『いとや』に糸の陣を習ったの?」
「うん。ぱっと見た目には糸が見えないだろ?」
 ただ単に指を突き出して見せているようにしか見えない孔雀の指には、細い、 細い糸が絡み付いている。恐らく『いとや』は秘中の秘技は孔雀には教えないの だろうけれど、でも、新たな技術を習得した孔雀は、更に無敵の殺人鬼になった。 それは良いことなのだろうか、それとも・・・・・
「これで魚釣りに行ったら、よく釣れるかなあ?」
 真剣な表情で僕に尋ねる孔雀は、年相応の、いや、ずっと無邪気な少年だった。
「・・・ダメじゃない?きみは飽きっぽいから」
「そんなことねーよ。釣りは短気なヤツの方が向いてるって言うんだぜ」
「飽きっぽいのと短気なのとは決定的に違う」
「どこがだよ!」
「言葉が違うということは即ち表す内容も違う」
「・・・」
「楽をしてたくさん釣ろうなんて、真剣に日々を生きている魚たちに失礼だと思 う」
「・・・そだね」
 孔雀は素直に頷いて、納得した。
 僕は笑いを噛み殺しながら、孔雀に言った。
「ね」
「あ?」
「今度釣りに行こうか?」
「・・・お前とは約束するばっかりだな。前のを全然果たしてないのに」
「これから果たせばいいじゃないか。だから、約束なんだろ?」
 孔雀は何も言わず、ただ笑うだけだった。
 
 次の朝、孔雀はいなかった。家へかえったのだろう。
 テーブルの上に新聞が載せてあった。案外綺麗な字で、マジックで一言書いて あった。
「お前も約束を守れ」
 約束は一人では守れない。孔雀の約束は、僕の約束でもあるのだから。
「・・・何も今日の新聞に書くことないのに・・・やっぱり嫌がらせのつもりな のかな」
 僕は溜息をついて、新聞を広げた。
 中の二、三枚が抜けていた。恐らく鼻でもかんだのだろう。
「紛れもない嫌がらせだな」
 
 でも、気分は悪くはなかった。




<終>


↑go head


 ・・・忍耐。



「なー、忍耐の忍って、どんな字?」
「君の発言の中に含まれてるだろう」
「・・・嫌なヤツ。これを読んでるヤツラはわかるだろうけど、この話の 中にいる俺達には見えねーっつーの」
「耐え忍ぶ、と書いて忍耐だよ」
 孔雀は首を傾げ、それからひょっこり首を戻して怒鳴った。
「それがわかんねーから聞いてるんだろっ!」
「忍者の忍、だよ」
「えーと」
「忍耐の忍も同じ字だ」
「・・・えーいっ、お前にはもう聞かねーよっ、ばかやろー!!」

 二勝一敗。まあこんなものだろう。




<終>


↑go head


「盗人から物を盗む盗人は罪を百年免れる。知ってるか?」
 孔雀が自慢げに言うので、僕は頷いた。
「知ってるよ。メキシコの古い諺だ」
「・・・知ってたのか」
「君から五回聞いたよ」
「ふーん」
「因みに今日は六回目だった」
「あっそ。あと四回だったら目出たく十回目を迎えるわけだな」
「迎えなくても良いよ」
 うんざりしながら言うと、孔雀は何となく嬉しそうに笑った。僕が嫌がることを するのが楽しいらしい。嫌なヤツだ。
「人殺しを殺したら、罪を百年免れるのかなぁ?」
 ぽつりと呟くのが聞こえた。それはイヤミでも何でもなく、純粋な疑問のようだ った。
 孔雀がいなくなれば、僕は殺されるだろう。僕が頼んだ訳でもなく、それでも側 にいてくれる孔雀。僕の存在意義はもう、ないと言っても良い状況だった。罪滅ぼ しでもなく、哀れみでもなく、ただ、側にいる------
「人殺しを殺させたら、きっと永遠に地獄をさまようことになるんだろうね」
 きょとんとした顔で振り返った。
「それ、お前?」
「・・・うん」
「却下」
 孔雀は立ち上がった。
「行くか」
 どこへ?
 僕の居場所は、もうどこにもないのに?
「・・・うん」
 僕の居場所はないけれど、でも死に場所はここじゃない。死に場所は、もうずっ と前から決めてある。
「ねえ孔雀」
「なんだ?」
「僕を殺したいと思ったこと、ない?」
「あるよ」
 だからどうした、と言わんばかりの返事。だから、今ここにこうして存在するの だから。
 
 僕は孔雀の背を追って、歩き続けた。




<終>


↑go head


 ね。


「そうだなあ。お前、どう思う?」
 壁にもたれ掛かってぼんやりと空を見上げている孔雀。僕は肩を竦めた。
「僕にはわからないよ。理解できない」
 愛しているから殺す。あるいは、殺したいほど愛している。
 玉虫の抱えている衝動、即ち「愛しているから殺す」は非常によくわかるのだ。 僕自身の感情として理解することは不可能だけれど、でも説明されると納得してし まうものがそこにはある。それが、「玉虫の事情」。
 でも、僕と孔雀が遭遇した事件は、そうではなかった。他者から見れば、全くの エゴイズムでしかなかった殺人衝動。
「独占欲ってヤツだろ?」
「・・・まあね」
「まあねって、違うのか?」
「ちょっと違うね」
「どうして?」
 僕は少し躊躇った。孔雀に、僕の説明が理解できるだろうか。・・・いや、それ 以前に、僕は孔雀に納得できるように説明ができるだろうか?
「・・・好きなら殺さないよ」
「何で?好きだから殺すんだろ?それが独占欲なんだろ?」
「だから、それが違うんだよ。好きじゃなかったんだよ」
「だけど、周りも、本人も、殺されたヤツ自身もそう思ってたんだろ、最後の瞬間 まで」
「最後の瞬間は憎しみしかないさ」
 びっくりしたように、孔雀の目が大きく見開かれた。その大きな瞳に浮かんだ、 様々な感情。不思議、理解不能、躊躇い、驚き、・・・そして、嫌悪。
 僕は、微笑むしかなかった。とても、とても苦い微笑。
「ね。・・・」
「・・・」
 孔雀は顔をそらした。窓から見える夕日を見つめている。その横顔からは、僕に は何も掴むことが出来なかった。孔雀は一体、何を感じ、何を得て、そして何を喪 ったのだろうか。
 不意に、孔雀が振り返って僕を見つめた。
「焼きソバ、喰う?」
「え?」
「腹減った。お前はふつーの一人前でいいよな?」
「・・・作ってくれるの?」
「あっ、俺の料理の腕前を疑ってるな?!」
 僕は思わず溜息をついて、そして笑った。
「とんでもない。この間君の実家で食べさせてくれたご飯、美味しかったもの」
「んあ?・・・そーか」
「そうだよ」
「んで、喰うのか?」
「うん」
「そか」
 孔雀の自己修復。
 僕にはない、孔雀の能力。

「・・・君の一人前って、三人前のこと?・・・」
「いいや、一人前だ!」
「確かに・・・」




<終>


↑go head


「俺が初めてのっぺらぼうを見たのは、小学校一年生の時のことだった」
「・・・うそつけ」
 思わずそう呟くと、孔雀は心外だと言わんばかりの表情で僕に詰め寄ってきた。
「何で嘘だって決めつけるんだよ!」
「だって、初めて見た、って・・・それから何度か見たことあるの?」
「ある!」
「それはいつのことだか覚えてる?」
「うん、昨日」
 自信ありげに頷く孔雀。
 昨日?・・・そんな見え見えの嘘をつくようにも思えない。僕は眉をひそめても う一度尋ねた。
「どこで見たの?」
「家でさ」
「アパートで?」
「いや、実家で。ちょっと薄暗い廊下で見たときは、ほんとに腰抜かすかと思った ぜ」
「君の家ってバケモノ屋敷だっけ?」
「や、違うけどさ。でも、顔を真っ白にしてぼーっと立ってたら、ホントに怖いぜ」 「・・・あの・・・それって、もしかして」
「お袋」
 孔雀は身を乗り出して、真剣な表情で言った。
「あの美白パックとかいうヤツな、アレはほんとに怖いぞ。お前も気をつけろよ」
「・・・ご忠告、感謝いたします・・・」




<終>



↑go head



『ガーディアン』 目次へ