神秘の月 2






 ふざけた「シロウト盗人」に出会ったのも一度だけで、あとは正規のキャラバンや巡礼にも会わなかった。死を求める自殺者にすら会わなかったが、それは珍しいのかどうか。目的もなく、オアシスを目指すでもなく、ただ砂漠を進み続ける孔雀の行為は、「死を求める者達」とほぼ同じだ。広い砂漠でそんな人間と偶然に出くわす可能性は一体どれくらいあるのか。確率にすれば何パーセントか、などと考えたこともあったが、馬鹿馬鹿しくてすぐにそんな思いは捨てた。何を根拠に計算をすれば良いのかわからなかったし、第一、あまりの熱さと乾きにそんなことを考え続けていられる気力が保たなかった。
 孔雀は畏界の炎、「火焔呪」の炎を身内に宿している。そのおかげで孔雀は「焼け死ぬ」こともないし、かなり暑さには強い方だ。それでも、殆ど水を取れずに炎天下の砂漠を何日も歩き続けることが出来るような「魔物」ではない。最初から覚悟の上で望んだ死も厭わぬ強行軍だったが、最後に水を飲んだのがいつだったのか、自分でもわからなくなってしまった今では、「歩く」行為にどんな意味があるのか、自分でも判らなくなってきた。
 何故自分は歩いているのか、何故この砂漠を進まなければならないのか。
 ここで立ち止まっては何故いけないのか。

 ここで、死んでも、構わないのではないのか------

 焼けた砂に頬を灼かれて、気付くと砂の上に倒れていた。
 何で寝てるんだ。
 何で砂の上なんだ。
 
 大体、何で俺はこんな所に------



 ……ぞくり、と肌が粟立った。
 今まで何をしていたのか、ここはどこなのか、今は------砂の上に倒れたまま夜まで意識を失っていたのだと知って、孔雀は白い砂を見つめた。
 あのまま干からびなかったのか。また意味のない夜が来て、次にはまた、灼熱の朝が来る。
 もうあの熱い中を歩く気力はなくなった。このまま、夜の砂漠の冷たさに凍えて死ぬのも、悪くはない。目を閉じて、もう一度、開いた目の中に飛び込んできたのは、

「…ホントに緑の月だ…」

 白い砂が、微かに蒼い色を帯びている。何度も見た、白い大きな月よりも少し小さい、美しい緑色の月。
 一体どういう条件を満たせば、こんな不思議な色になるのか。周りに生き物の気配がないのか。自分は生きているのだろうか。
 何もかもがわからなく、なにもかもがどうでも良い。この美しさだけがあれば、他には何も要らない。

「…違う…」
 孔雀は呟いた。掠れた声が、自分の耳にだけ、届く。
「違う…あいつの瞳は、こんな色じゃなかった…」
 確かに、似ていた。
 美しいと褒めそやされた、あの緑の瞳に似ていると思った。

 だが、違う。
「アイツの眼は…狂ってた…」
 あの瞳は、もっと凶暴で獰猛な、狂犬の眼だった。血に飢え、死を好む、狂った者だけが慈しむ瞳。
 今、孔雀の前に姿を現している月の色は、もっと澄み切った、美しい、神の住む世界だ。
 この世に神など存在するのかどうか、そんなことは考えたこともない。だが、神が存在するとすれば、それはきっとこの美しい、緑の月の中に住んでいるに違いない。
 この月の中でなければ、一体どこに「神」の住む世界があるというのか。

「…こんなところに…居るわけ、ねえか…」

 もう一度、会いたいと思った。
 もう一度だけでいい、見たいと願った。

 だが、それは孔雀の願いでしかなかった。
 「今度は…」そういった続きの言葉は、孔雀だけが知っている。その言葉の中に、二度と会えないという確信があった。だからこそ、命をかけて、ガザの月を見に来たというのに、……

「お前が、ここにいるわけ、ねえ…よな…」

 静かに「死の世界」を照らし出す、緑色の月。
 ぼんやりと、その輝きを紅い瞳の奥に映しながら、孔雀は凍り付く砂漠の夜に沈んでいった。



「…あちぃ」
 孔雀はむっくりと起きあがった。
 体中の関節が凍り付き、砕けたかと思うほどの冷え込みから一転して、砂を灼く太陽が上がっている。とりあえず、水が欲しい。だが、水筒はとっくにカラだ。
「しょーがねえ…」
 ここで死んでも良い、とまで思った諦念が、嘘のように消えている。それどころか、「こんなところで死ねるか、馬鹿馬鹿しい」とまで思っている。実際、こんな何もない砂の海で干物のように干からびて死ぬのは馬鹿げているではないか。
「行くか」
 帰る当てなど、ない。だが、帰ってきた道を逆に戻れば、またあの市場に戻れるという確信が孔雀にはあった。水も食料もない状態で、地図も、足跡すら風が消してしまった、何もない今の状態では「帰る」という考え方ほど無意味なものはない。
 だが、孔雀は「帰る」のだ。
 「死の砂漠」から、人間の欲望の渦巻く、孔雀が生まれたあの血生臭い犯罪都市、「ノイエ・オサカ・シティー」へ。

 さく、さく、さく、さく、さく。


 孔雀の去った後に、足跡と、華奢な煙管が、残された。




×     ×     ×


「…小僧、帰ったのか」
 巡礼の衣装が茶色く薄汚れているのは、一体何の汚れか。全身に砂を被った姿のまま、あの少年が戻ってきた。
「生きて帰ってくるとはお前さん、よっぽど地獄の鬼にも嫌われているようじゃの」
「うるせえよ、クソババア」
 市場で小さな店を広げる老婆の前に再び立った孔雀の瞳は、濃蒼の色をしていた。
「それより、テメェを焼いてやるって約束したからな」
「そのためだけに帰ってきたのか、律儀なヤツよ…と言いたいが」
 老婆は、ニヤリと笑った。
「わしはお前に煙草をくれてやっただろうが。その恩を忘れたか」
「何を言ってやがる、アレは俺が買ったモンだ。客が買ったモノにいちいち恩を売る気か、厚かましい」
「何を言うか、アレはわしがお前のカネでお前に買ってやったモノじゃ、お前こそ図々しい」
「寝ぼけんな、俺は俺のカネでテメエから買い物したんだ!」
「じゃから言うておろうが、お前はわしがお前のカネで買ってやった煙草を持っていったんじゃ、よく聞け」
「ふざけんな、俺のカネだ!」
「小僧、お前こそ寝ぼけるな!わしがお前のカネを使ってわしがお前に煙草を買ってやったんじゃ、自分一人の力と思うな!」
「ええい、ややこしいな!だから、俺がお前のカネで…違う、お前が俺のカネでお前が俺に…アレ?」
 一瞬怯んだ隙を逃さず、老婆はビシリと孔雀の眉間を手に持っていたキセルで指した。
「わしがお前のカネでお前に煙草を買ってやった!言うてみい!」
「お前が俺のカネで俺に煙草を買ってやった…」
「その通りじゃ」
「…何かおかしくねー?」
「何もおかしくはない、その通りじゃろうが」
「俺が、俺のカネで」
「違う、わしが、お前のカネで」
「そこがヘンだろ?」
「何故じゃ」
「何故じゃって、俺は俺の意思で自分で煙草を買って、」
「わしがお前に与えた」
「お前が俺にくれた…いや、何か違うって!ぜってー何かヘン!」
「どこがおかしい、言うてみい」
「えーと…」
 すぱり、と煙草を吸った老婆に煙を吹きかけられ、孔雀は懐から火打ち石を取り出して、老婆の手に返した。
「…それ返すから、とりあえず水くれ」
「ほお、わしを焼くのは諦めたか」
「何か、めんどくさくなった。…早く水くれ」
 老婆はにんまり笑うと、水の詰まった水筒とは別に、カップになみなみと注がれた水を差しだした。砂漠の街で、代償を要求しない水の施しは、最大限の好意の現れだ。
「今度はどこへゆく?」
「どこにも行かねえよ」
 水を飲み干し、カップを老婆の手に戻す。一瞬触れた指が、老婆の体は思ったとおり、カラクリなのだと教えてくれた。
「帰るのさ、俺の生まれ故郷に」
「地獄が待っておるぞ。お前は気が狂い、二度と生きては戻れん世界へ行くことになるやもしれぬ相が出ておる。それでもか?」
 孔雀はにやりと不敵な笑みを浮かべて見せた。
「もう地獄は見てきた。あれ以上の地獄なんか、ねえよ」
「…緑の月は、美しかったか?」
「アレは、二度と見られないから、綺麗なんだ。…そうだろ?」
「違いないのう」
 老婆は頷きかけたが、また、あの人を喰った笑みを浮かべた。
「いや、…お前は、またガザの月を見る」
「俺は二度とこんな所へ来たかねーよ」
「ガザではない、別の場所で、ガザの月を見る…見る度に、ガザの月を思い出すことだろう。小僧、お前は果報者よ、生涯に二度以上、あの月を見ることが出来るのだからな」
「いーや、俺はぜってー来ねえよ、クソババア!」
 背を向けて去っていく孔雀の後ろ姿を見送りながら、老婆は笑い続けていた。
 
 ガザの月はお前を気に入ったようだぞ、と呟きながら。


×     ×     ×



「今月、君が割ったガラスの枚数は先月と比べて三枚多い。しかもその三枚ともが、特殊鋼入りの特別強化ガラスで、値段は倍以上する…聞いてるのか、孔雀!」
 ばしん、とファイルを叩きつける相手の目は血走っていて、いつ刃物を持って襲いかかってきてもおかしくないほどの怒りを漲らせている。
「あー?聞いてるよ、ガラスが三枚多くて値段は二倍なんだろ」
「二倍じゃない、二倍以上!わかっているのなら少しは申し訳なさそうな顔くらい作って見せたらどうなんだ!」
 大体うちの予算は君が使う砂糖と余所で壊してくるモノの弁償代に大半が使われていて、特別予算を組みすぎだと予算委員会で散々に文句を言われて、云々。
 ヒステリーを起こしかけている青年の瞳を見ていると、あの日の老婆の声が、まるで今、耳元で囁かれているかのようにはっきりと、聞こえてくる。

 「見る度に、ガザの月を思い出すことだろう」。

「…なあ、翡翠?」
「うるさい、今は私が話しているんだ!」
「お前、変わってるよな」
「はぁ?…」
 手を伸ばすと、白い頬に簡単に触れることができる。
 そして、そこにある、美しい緑の瞳。
「普通さ、目の色は黒とか茶色が多いだろ、オサカの人間って」
「…君だって濃蒼じゃないか。黒でも茶色でもない」
「でも普通、緑はねーだろ」
「…緑の瞳は僕だけじゃないと思うけど…」
「まあそうなんだけどな。でもさ」
 少ないながらも、黒髪に緑色の瞳を持つ者は翡翠以外に居ないわけではない。実際、過去にも居たし、現在も他『法廷』や『警察庁』へ行けば、髪の色に関わらず、緑の瞳の人間を捜すことはできる。
 だが。
 ここまで美しい、あの「ガザの月」と同じ色を持つ瞳の者は、翡翠以外に居ない。
 「神の住む世界だ」とまで思った、あの美しさは、他のどこを、何を探しても、見つけられない。翡翠を見る度に、翡翠の美しい緑の瞳を見る度に、あのガザの砂漠で死と隣り合わせで見た、神秘の月を思い出すのだ。
「…お前の瞳は、ガザの月に似てるな」
「…」
 似ている、のではない。
 きっと、同じ色、なのだ。
 あの、いつ思い出してもムカっ腹のたつ老婆の予言じみた言葉を認めるのは、虫酸が走るくらいにイヤでイヤでたまらないのだが、…ガザの月を思い出せば、必ず翡翠の顔が浮かんでくる。翡翠の目を見れば、必ずガザの月を思い出す。
「なあ、翡翠」
「…なんだい」
「腹減らねー?」
「はいはい、僕が僕のお金で君と僕に奢ってもらえばいいわけだね」
「違う、俺がお前のカネで俺とお前に奢るんだ」
「何でもいいよ、もう」
 美しい緑の月が、笑う。
 砂漠で見た、神秘の月が、微笑んでいる。
「…クソムカつくババアだぜ」
「え、何だって?」
「…何でもねえよ」
 見たくて見に行ったものはそこに存在せず、代わりに、神の世界が存在した。
 その神秘の月は、いつまでも、どこまでも、孔雀の後を追ってくる。 

 まるで、本当に、空に浮かんでいる月のように。

 だが、それがあのガザの月ならば、老婆の言う通り「果報者」なのかもしれない。たとえ月にとりつかれているのだとしても、悪い気はしない。
 あの、美しい月が、側にあるのなら。

 月が、いつまでも、後を追ってきてくれることを願って。
 孔雀はあの、白い砂と緑の月を、思い出していた。





<終>







戻る