「買うべきか否か」 翡翠は溜息を吐いて言葉を遮った。 「買いたいなら買えば良いじゃないか」 「俺は買いたいんだよ、でもかーちゃんが」 「あら、使わなくなるかも知れないしって言ったのは友紀よ」 「だって俺は弁当屋じゃねーし」 「だったら要らないでしょ」 「でもすっげー作りやすいんだよ。一回使ったら絶対欲しくなるって!」 「それはそうだろうけど」 また堂々巡りだ。翡翠は目の前で真剣に話し合っている母子を眺めた。 しかし、この親あってのこの息子というべきか、非常にこの親子は似ている。顔立ちはあまり似ていないのだが、思考回路が似ているのだ。よって、話が合うときはトントン拍子で話が決まっていくのだが、意見が違う時は同じようなところで同じようにねじ曲がった屁理屈をこねて互いに相手を非難しあうものだから、拗れることはあってもまとまることはまずない。 「で、それは一体どれくらいの値段なわけ?」 「いや、だから値段の問題じゃねーんだよな。安いんだけどさ」 「そうよね、使わなくなるのは勿体ないじゃない」 「フレンチトーストを焼くなりして、色々使えばいいだけのことでしょう。別に、玉子焼き器は玉子焼きしか焼いてはいけないという法律はないはずです」 何かを言おうとしていた二人は口を噤んで、しげしげと翡翠の顔を見つめた。 やがて。 「…そうだよな」 「そうよね。友紀、フレンチトースト、好きよね」 「うん。そうか、他のモンも一緒に焼いたらいいんだよな。お前、頭良いな」 「そうね、ホントに翡翠さんて頼りになるわ」 …そんなことで頼られても…というか、それが嫌味などではないことの方が、よほど哀しいのですが、どうでしょうか。 「…あの」 「何だ?」 「因みに、その玉子焼き器、いくら?」 「えーと、八百円かな?なに、お前も欲しい?」 「いや、要らないけど、ちょっと値段を知りたかっただけ…」 「ふーん」 延々と、要る、あるいは要らない理由を有無を言わさず聞かされ続け、審判を下すことを強要された結果、動く資金は八百円。値段の大小ではないことは仮にも『判事』であるのだから、わかっていたはずだが、虚しく思えるのは仕方のないことではないだろうか。 「今度お前んちで玉子焼き焼いてやるよ」 「ありがとう…」 「フレンチトーストの方がいーか?」 「ありがとう、嬉しいよ…」 |