「『判事』さま、今月の『法廷』食堂からの請求書が参りましたが」 「ありがとう、そこへ置いてください」 『法廷』事務官は何かを言いたげに口を開こうとしたが、すぐに思い直したように頭を下げて静かに退出して行った。 彼女が何か言いたくなる気持ちも、わかる。この『法廷』食堂からの請求書入りの封筒の中に、実際に翡翠が飲み食いしたものはほんのわずか、殆どが他人の飲食したものの請求なのだ。 犯人は------などと改めて言うのも馬鹿馬鹿しくなるほど、分かっている。『冥王』、孔雀だ。『法廷』食堂も、翡翠も、誰もがわかっている「名義の詐称」だが、翡翠がそれを認めて支払いをしている以上、誰も文句は言えない。 「たかが毎月10万ちょっとを支払うだけで大人しく『冥王』が従ってくれるんだから、安いものだと思わないかい?」 そういって微笑む翡翠に反論できるのは、翡翠自身だけだろう、「どこが安いもんか!」と。 「…あれ?」 請求書を見て、翡翠は眉を寄せた。 いつもより、請求金額が少ない。それも、半分程度しかないではないか。 「孔雀、どうしたんだろう…具合が悪いのかな…」 孔雀の場合、装置を使うとはいえ、移界にはかなりの体力を使う。体が弱っているのか、それとも、こちら側へ飛んできてタダメシを喰らおうとは思えないほど、胃腸の具合が優れないのか…。 翡翠は伝票の写しを取り出した。 「ラーメン二杯、きつねうどん定食、カツカレー定食、エビフライ定食、プリン二個、シュークリーム三個…一食でこれは食べ過ぎだってば、孔雀…」 伝票一枚を読み上げるだけで気分が悪くなりそうになった翡翠は、一度伝票から目をそらした。心を落ち着けてもう一度、今度は中身をしっかり読まずに行数だけ視界の端に入れて、日付けを確認していくと、週に四回が普通だったのが、今回は週に二回、少ないときは一回に減っていた。 「…ああそうか、そういえば先月は開店二周年セールとかで大忙しだってブツブツ文句言ってたっけ」 アルバイト先のイタリアン・レストランの店長がお祭り好きの性格のせいで、開店月には色々とイベントを計画してはその無謀さにアルバイターの孔雀に叱られる、ということを繰り返していたらしい。 ざっと改めた伝票の金額は毎回ほぼ同じ、利用した曜日もほぼ同じ、ということは、体が空いたときに移界してきていた、ということだろう。 「元気そうだね、よかった」 元気なら、ここへ顔を出しても良さそうなものなのに。それとも、顔を出す代わりに、この伝票が「元気な証明」とでもいうことなのかな。 翡翠は微笑んで、請求書をもう一度見つめた。 「…まあ、安くはないよね、半額でもさ…」
|