99.「やっと会えたね」







 きし、と椅子の軋む音がした。
「やっと会えたね」
 椅子に座った少年の視線の先には、まだ若い女性が栗色の髪を色白のふっくらとした頬の脇に垂らし、ソファーに腰掛けたままうっかり居眠りをしてしまった、というような姿で座っている。栗色の髪は緩くウェーブしていて、それでいて風に吹かれると、さらさらと流れていきそうな軽さを感じさせる。上品な薄い桜色の唇はほんの僅かに開いていて、今にも美しい声で話しかけてきそうな雰囲気だ。

 だが、彼女は眠っている。

 いや、死んでいる。

 いや、眠っているのか、死んでいるのか、誰にもわからない。厚いガラスの壁を隔てて彼女の前に座る、少年以外には。

「翡翠がさ、なかなか許可を出してくれなくってさ」
 女性が座るソファーの周囲、五メートル四方には分厚いガラスが張られていて、しかもそれは複雑な仕掛けで組み合わせてあり、間違った手順で開こうとすると高圧電流が瞬時に流れ、ガラスに手を触れている者の命を一瞬で奪う仕組みになっている。そもそも、ガラスの表面には皮膚に触れると即座に体内に入り込み、生ける者の命を奪う猛毒が塗布されているのだが。
 そして、彼女が閉じこめられてるガラスの部屋の中には、分析不可能な猛毒ガスが充満している。

 だが、ガラスの部屋の中の女性の体温は、三十四度に保たれ、仮死状態に似た状態になっており、脳波も殆どの活動的波動は認められないが、一定の反応は認められている。
 彼女が「死んでいるのか、生きているのか、意識があるのか、ないのか」が一切わからない所以である。
 そして、彼女をそのような状態にしたのが、彼女に話しかけている少年、空知星夜。史上最年少で科学アカデミー研究員となり、薬理部門主任研究長となった天才科学者であり、彼女の血を分けた実の息子である。

 彼女には一切手を出さないこと、もちろんガラスの壁にも指一本触れないことーーーそれを条件に科学アカデミーを永久追放され、代わりに最年少『ガーディアン』として治安『法廷』管轄下に入った少年。
 星夜が母親に会うためには必ず見張りが同席することを義務づけられた。そのことでかなり星夜と治安『法廷』側が揉めたのだが、母親はいわば治安『法廷』側の人質にも等しい、という治安『判事』の発言に、星夜も認めざるを得ないものを感じたから、見張りの同席にやっと同意した。
 ただし、星夜が破壊活動や見張り役の人間に害を与えようとしたり、その他不穏当な行動をしない限りは、星夜と母親の「会話」や母親の様子を記録しないこと、という条件をつけた。治安『法廷』はその条件を受け入れないわけにはいかなかった。
 何しろ、相手は『ガーディアン』である。不穏当な言動など、いちいち気にしていてはきりがないし、星夜が母親をどうにかしようとしたり、社会秩序を壊そうとするような行為をしない限りは、「親子のプライバシー」としてーーーかなり特殊なケースだがーーー認めないのもやはり不当だと、星夜から糾弾されれば退かなければならなかった。

「・・・ねえ、お母さん?」
 部屋の隅に、防護服と防毒マスクに全身を固めた見張り役の『トレーサー』が二人、立っている。だが、彼らは星夜の発言が不穏当なものではない限り聞き流し、記憶にも留めないように命じられていたし、星夜も二人のことなどてんで目に入らないように振る舞っていた。
「何でお母さんは大人なんだろうね?」
 母親は答えない。
 うっすらと微笑みを浮かべているように見える母親は、ただ、静かにソファーに座り続けているだけだ。
「ねえ、お母さん・・・」
 星夜は椅子から立ち上がり、ガラスの前に立った。
 彼だけがガラスの籠を開くこともできるし、素手でガラスに触れても命を喪ったりもしない。
「僕は大人は大嫌いだよ」
 薄く微笑んだ星夜の表情は、やはり、母親の面影があった。
「大人はみんな、死んじゃえば良い」
 息子の言葉は母に届いているのか。
 母は何かを感じ、考えているのか。

 星夜は振り返り、見張り役の人間二人ににっこりと微笑みかけて、言った。
「ご苦労様、もう僕は帰るよ」
 二人は黙って頷き、鍵を開けて星夜が外に出るのを待った。戸口で振り返り、母の姿を目にした星夜はもう一度、微笑んだ。
「じゃあまたね」


 星夜と共に見張り役の人間も外に出て、しっかりと三重のロックをかけた。
 後には、星夜の母親だけが、ソファーに座っている。彼女の姿に、何の変化もない。


 彼女は生きているのか。
 死んでいるのか。
 何を考え、何を感じているのか。

 その答えは、星夜にしか、わからない。


<終>





台詞から書く100のお題