88.「おやすみなさい」







「今日も忙しかったですねえ」
 ルカがあくびまじりに言う。マリアは車の運転をさせておいて、自分は呑気にあくびをするとは何事だ、と横目でルカを睨み付けながらも、同意した。
「小物がチョロチョロしやがって、鬱陶しい日だったな。もっと大物はいないもんかね」
「あんまり大物過ぎても、トカゲのしっぽ切りになっちゃいますからねえ」
 まるで初めて車に乗る子供のように窓から外を眺めているルカ。
 それは窓外の景色を楽しんでいるのではなく、怪しい影がないかどうかを見ていることに気付いているマリアは、溜息を吐いた。
「そんなに窓の外ばっかり見てると、酔うぞ、晩飯くったばかりのくせに」
「大丈夫ですよ、僕は乗り物には強いんです」
 確かにルカの言うとおり、あまりに大物過ぎると、いくら慎重に手を出してみても、政府の奥深くにまで手を伸ばしているマフィアの大元にまでは届かない。いつもいつも、せいぜいが中程度の幹部がまるで生け贄のように転げ出してくるだけだ。
「やりがいがあるのかないのか、わかんねえ仕事になってきたなあ・・・」
「そりゃ、まあ・・・どうしても、新人の頃と比べると、癒着・・・とまでは言いませんけど、上層部とつながりがあることとか、いろいろ、・・・社会の仕組みがわかってきてしまいますからね」
 マフィアの手先の手先の手先の手先の孫受けの孫受けの手先の出張機関の孫受けの手先の親戚筋、のような与太者に弱い市民が痛めつけられ、彼らの売るドラッグで心身ともにボロボロになる人間がいる一方で、そのマフィアの影からの統率がなければ、殆どの市民が頼っている闇市が成立しないこと、闇には闇なりのルールが出来て、そのおかげで人々が暮らしていけることを知ったのは、連邦捜査官になってからだった。

 法と闇の癒着。
 政府と闇の癒着。
 法を守るはずの人間がそれを見過ごさなければならないジレンマ。

「・・・ねえ、マリアさん」
「なんだ」
「マリアさん、初めて事件を解決したときのこと、覚えてます?」
「覚えてるよ」
 連続婦女暴行殺人事件の囮捜査官に自ら志願し、格闘、逃走と追跡の果てに。
「丁度、今日喰ったハンバーグみたいに、内臓ぶちまけてたなあ」
「射殺だったんですか」
「いや、死にはしなかったよ」
 惜しくもないが嬉しくもない、といった声で、マリアはさらりと言った。
「その時、どう思いました?」
「別に」
「これでとりあえず、そいつのせいで起きる事件は止まった、って思いませんでした?」
「・・・ああ」
 そういうことか。
 マリアは小さく頷いた。
 犯人そのものには何の気持ちも起こらなかったと言えばウソになる。死んでも構わないつもりで発砲したし(実際それがマリア他の捜査官たちには許可されていた)、力の弱い女性を暴力で、死にも等しい、あるいは死以上の想いを味わわせた男を捕らえた。
 それは確かに、刑事として、嬉しいことだった。
「初心忘れるべからず、か・・・」
「僕も人に偉そうなことを言えるご身分じゃないんですけどね。でも、やっぱり最初の事件って何だかはっきり覚えていて、嬉しかったなって思えるんです」
「確かにな。あたしたちは刑事であって、政治家じゃない」
 ルカは微笑んで、あ、と小さな声を出した。
「マリアさん、止めて下さい」
「え?」
 そこはデノン・タウンの警察官男性寮の入り口に近い路地だった。たとえ同僚とはいえども、異性の連れ込みは固く禁じられている。
「僕はここで」
「待てよ、どうせだから」
「いえ、車はマリアさんが使って下さい。まだ少し距離がありますし、・・・正直、絶対安全な道ともいえませんしね」
「・・・明日はあたしにお前をお迎えに来させるって魂胆か、良い度胸だ」
「あ、バレました?」
 笑うマリアと、ルカ。

「おやすみなさい」
「おやすみ」


<終>





台詞から書く100のお題