39.「ファイト!」








 私を、バカにした奴ら。
 私を、不用品扱いした奴ら。
 私を、能無し扱いした奴ら。

 そんな奴らを見返してやるのだ。

 私はバカではない。
 私は不用品などではない。
 私は能無しなどではない。

 私だって、何も感じていないのではないのだ。私にだって、感じる心があるのだ。
 見ていろ・・・・・!!



 ふうっ、と少年が大きく溜息を吐いた。
「バカだね、おじさん」
「なっ、何だと?!」
 こんな子供まで私を・・・!そう思った次の瞬間、少年が私の目の前にナイフを突きつけた。
「人質の持ち物検査くらいするものだよ」
 動けない私に頓着せず、少年はそのナイフをぽいと放り投げた。
「ま、今そこから取って来たんだけどさ」
 彼が指差して見せたのは、・・・店のカウンターにずらりと並んだ、ナイフの数々だった。
「おじさん、そういう種類の人間じゃないだろ?何でこんなことやろうと思ったの?」
「何でって・・・」
「カネがなくなったら強盗でもすっか、って思考回路の持ち主じゃないだろってこと」
 少年はブラインドの隙間からそっと外を窺って舌打ちした。
「すっかり取り囲まれてんじゃん」
 なぜ彼が忌々しげに警官隊を見ているのか、見当もつかなかった。第一、さっきナイフを私に突きつけて見せた時点で、私と彼の役割------「犯罪者と人質」の力関係は逆転した、はずなのだ。
「ね、何で?」
「な、何が?」
「だからさ、何で子供を人質にとって立て篭もりなんてしようと思ったのさ?」
「・・・君に言ってもわからないだろう」
「大体わかるけどね。『窓際』になって、リストラに遭って、離婚されて、ってトコでしょ?」
 ・・・悔しいが、その通りだった。こんな子供にすら「そんなところ」だと言われるほど単純な私の行動様式。安易だと、安直だといわれるだろう。だが、それでも・・・!
「あのさ。自分のせいで誰かが傷ついてるかもしれないって、考えたことある?」
「え?」
「気持ちはわかるけどさ。誰だって蔑ろにされたら腹が立つし、必要としてないってことをあからさまに態度に出されたら傷つくさ。国会でも爆破して自分も死んでやる、くらい思ったって仕方ないかもしんないけど」
「・・・いや、そこまでは・・・」
「だけどさ、そうすることで今度はあんたじゃない誰かが傷つくこと、考えたことあった?人質にした子供を殺したり怪我させて、相手を傷つける加害者になるんだってこと、考えた?」
 考えなかった。いや、もちろん今までは考えていた・・・それだけを考えていたといっても過言ではないかもしれない。自分が誰かに迷惑をかけることを恐れて、ひたすら怯えていたような気がする。「他人に迷惑をかけるような人間になるな」・・・厳しかった父が繰り返し言っていた言葉。私はそれを守って生きてきた。今までは。
 私が少年に口を開きかけたとき、彼は忌々しげに言った。
「おかげでガッコさぼってたこと、バレバレじゃん」
「・・・学校は行っておいた方がいいよ。・・・私のような人間に言われたくないと思うかもしれないが」
「何で?」
「私は中卒でね。家庭の事情で学校へ行けなかったんだ。その時はそれを残念だとは思わなかったが、社会に出てから、ことあるごとに学歴がモノをいう、低学歴であることに邪魔をされてね。夜間学校でも良いから、何とか学校へ行っておけば良かったと思ったものだよ」
 少年はじっと私の顔を見つめていた。
 久しぶりの、何の含みもない視線だった。蔑みも嫌悪もない、純粋な視線。
「だが、あとから後悔したって遅いんだ。大学を出た奴らが、あんなところは行っても行かなくてもどちらでも良いんだ、なんて言っているのを聴かされて、心底羨ましかったよ。そんなのは、行った者だけが言える台詞だ。行ったからこそ、口に出来るものだ。私のような者には、言いたくとも言えやしない。言ったところで、ただの僻みに過ぎないんだ。だから・・・行けるものなら、行きなさい」
「・・・人生をやり直したい、って思ったこと、ある?」
「ずっと、思っていたよ。いつだって」
 いつからだろう。
 こんなはずではなかった、と思うようになったのは。まさか物心ついたときから後悔していたわけではない。一体、いつの頃からだろう、諦めたのは。こんな人生ではなかったはずなのに、と思いながら、どうにもならないと諦めて・・・やり直すことが出来たなら、と夢のようなことをぼんやりと考えながら・・・もうどうにもならない私の替わりに、せめて子供たちだけは、せめて家族だけはと思いながら、必死に会社にしがみついて、働き続けて・・・会社からも、妻からも、家族からも「お前は要らない」と言われた私は一体、何だったのだろう。
 私の人生は一体、何だったのだろうか。
 意味のない人生なら、終わらせよう・・・そう思った。
「俺も、死にたかったよ」
「え?」
 私の考えを読んだような少年の言葉に慌てて顔を上げると、少年は、淡く笑った。
「必要とされないどころか、誰からも望まれなかった。積極的に否定されたよ、お前さえ居なければ、って、殺されそうになった」
「そんな・・・」
 何の悩みもなさそうな、あったとしても小さな日常の誰もが抱えるようなその場限りのものでしかない、そんな普通の、平凡な少年に見えた彼が、それほど強烈な経験をしていたとは。
「俺、自分では図太い性格だと思ってたけど・・・流石に、壊れなかったのが不思議だったね。未だに、そう思うよ」
 そう言って、少年は笑った。
「だから俺は家を捨てた。俺を捨てた家を、捨てた。・・・」
「今、どうやって生活しているんだい」
 捨てた、と彼は言ったが、彼は詰襟の学生服を着ている。手には通学カバンを持って。明らかに、「家」を、生活基盤を持った生活をしているようにしか見えない。
「オヤジと暮らしてるよ」
「・・・」
「あ、オヤジったって、養父ってヤツだけどね。これがまたどーしようもないオヤジでさ、パチンコとマージャンで何とか生活してる、負けが込んで来たら子供にたかろうとするような、生活破綻者。あんなので、よく俺を引き取ろうなんて言えたと思うよ」
 だが、彼は「不幸」そうには見えない。栄養不良でフラフラしているわけでもない。小柄で華奢ではあるけれど、食生活は十分に満ち足りているようだ。
「・・・あの人が居なかったら、多分俺は死んでる。だから」
 少年は、微笑んだ。
「人生ってさ、案外お手軽だよね。どうとでもなるモンなんだよ」



 ・・・少年を人質に取った時に使った出刃包丁を下げて外へ出たとき、ざわめきが一瞬ぴたり、と止んだ。物凄い数の警官隊、パトカー、そして野次馬の目、目、目・・・怯みかけたが、ぐっと堪えた。私は、それだけのことをしでかしてしまったのだ。
 深々と、頭を下げる。するりと包囲網の中から、美しい女性が歩み出てきた。
「思い直して下さいましたか?」
「大変、ご迷惑をおかけしました」
 刃を向けて差し出しかけて、慌てて持ち直すと、女性は微かに微笑んで受け取った。
「お父さん・・・!」
 叫び声に驚いて目をやると、警官の制止を振り切って駆け寄る娘の姿があった。
「ばか・・・お父さんのバカ・・・!」
「晴子、お前、どうしてここに・・・」
「どうして?!こっちが訊きたいわよ、どうしてこんなことっ・・・どうして言ってくれなかったのよ・・・!」
 娘は泣いていた。泣いて、私の肩を殴り続けていた。
「お父さん、何にも言ってくれなかったから・・・お母さんや、私が何か言っても、何にも言わずに黙って言うとおりにして・・・お父さんが何を考えてるのか、どう思ってるのか、全然わかんなかった・・・」
「晴子・・・」
「でも、お父さん、何にも感じてないわけじゃないよね、何にも考えてないわけじゃなかったよね・・・ごめんなさい、お父さん、私・・・私・・・!」
 泣きじゃくる娘。私は彼女に謝ってもらう資格などあるのか。自分を理解してもらう努力もせず、ただ逃げていた私に?
「・・・お父さんが、悪かったんだ。お前にも、とんでもない迷惑をかけてしまった」
「ううん」
 娘は首を振って、涙に濡れた顔で、笑おうとしていた。
「私、待ってるから・・・ね、お父さん、待ってるから、絶対帰ってきて」
 そっと、腕に触れる手があった。顔を上げると、あの女性刑事がそっと頷いていた。
 もう一度、やり直せる。自分でそう信じれば、きっとできる。彼も言っていたではないか、「人生はどうとでもなる」、と。
「ありがとう、晴子・・・もう一度、頑張ってみるから」
「うん、一緒に頑張ろう、お父さん」
 娘の肩をそっと抱いて、私ははっと思い出した。彼に、あの少年に、謝りたい。いい年をして甘えていた私に、やり直す機会を与えてくれた、彼に。
「あの、彼は・・・謝らせてください」
 警察へ連行される前に、きちんと謝罪と、お礼を言いたかった。だが、女性刑事は眉を寄せ、首を振った。
「お願いです、せめて一言だけでも!」
 必死で言い募る私に、彼女は肩を竦め、そして、言った。
「今それどころじゃないと思うわ」
「え?」
 目顔で指し示す先に慌てて視線を移すと、・・・「父親」らしい男性と、あの少年が、居た。
「お前がチャラチャラ人質なんかになりやがるから、大当たりしかけてたのに無理矢理涼子に連れ出されたんだぞ!金返せ!」
「この間クギ情報教えてやったくせに外したのはどこのどいつだよ!大体、子供が人質になったってーのに『チャラチャラ』だなんて、親の言う台詞かよ!」
「何言ってやがる、お前が大人しく人質になんてなるタマかよ!どうせガッコさぼるいい口実が出来た、くらいにしか思ってなかったんだろーが!」
「残念でしたっ、人質になるまえからとっくにサボってたんだよ!」
「ええい、偉そうに胸張って言う台詞か!誰のおかげで学校に行けてると思ってんだ!」
「中学校は義務教育だろーが、偉そうに言うな!そもそも中坊の子供にカネたかる親がどこに居んだよ!」
「ここに居る!」
 少年は大きく息を吸い込んで、そして、肩を落とした。流石に言い返す気力を奪われてしまったのだろう。
「・・・アンタに常識と親の自覚を期待した俺が間違ってたよ」
「わかりゃー良いんだよ」
 そして、少年はうなだれたまま、指をさした。
「三丁目の角に『ビッグワン』てパチンコ屋があるだろ。そこの三十五番と四十二番が甘いってさ」
「サンキュー」
 指で挟んだ千円札を鮮やかな手つきで奪い去り、男性は踊りださんばかりに駆けて行った。後に残ったのは、その背中に向かって忌々しげに怒鳴りつける少年。
「今度外しやがったらウチから追い出すからな!」
 眉間にしわを寄せながら振り返った少年は、私と視線が合ったときに苦笑して肩を竦めた。
「ま、人生色々あるよね」
「光くん、ちょっといいかしら?」
 女性刑事が彼を呼び寄せようとしたが、彼は首を振って拒絶した。
「やだよ。面倒くさい」
「あのねえ、事情聴取ってものがあるのよ」
「必要ないだろ、俺、連れて行かれただけで何にもされなかったもんね」
 光くん、というその少年は、あっさりそう言った。
 確かに、私は彼には具体的な危害は加えなかった。だが、だからといって「何もされなかった」では済まないだろうに。刃物を突きつけられ、人質などにされてしまった精神的な被害は、彼の心に傷を残している、はずだ。
「あ、あの、光くん、・・・」
「おじさん」
 何と言って詫びればいいのか、と口ごもりかけた私の口を塞ぐように、彼は鋭い口調で言った。
「人生をやり直す、って言ったよね?」
「あ、ああ」
「じゃあ、それで良いだろ?俺はアンタに謝ってもらうようなことをされた覚えはないよ」
「しかし・・・」
 彼はカバンをひょいと肩に担ぐと、すれ違いざまに私の肩をぽんと叩いて、微笑んだ。
「ファイト!」





 ・・・裁判は私の改悛の情というものが認められ、執行猶予のついた、非常に寛大なものとなった。一つには、「何も酷いことはされなかったし、危害も加えられなかった」というあの光という少年の証言がかなり大きかったこともあった。
 せめて一言、会って、謝りたかった。お礼を言いたかった。いい年をした、情けない、こんな私がやり直すきっかけを与えてくれた彼に、どうしても謝罪と、お礼を言わなければ気がすまなかった。だが、私は「加害者」であり彼は「被害者」であるという関係のために、連絡先を決して教えてはもらえなかった。
 私がもう一度、人生をやり直して、真っ当に生きていくことが、彼に対する謝罪とお礼になるのだと、あの女性刑事は言って微笑んだ。

 家庭は、壊れた。
 私が、壊したのだ。
 だが、・・・娘が、残った。息子は、時々連絡をくれる。それだけで、私は幸せだ。


「どうしたの、お父さん?」
「あ・・・ああ、なんでもない」
 時折、私は思い出す。茶色っぽい髪をした少年を見かけると、あの、光という少年を思い出すのだ。私が立ち直るきっかけを与えてくれた、あの、少年の姿を。・・・・・







<終>


 





台詞から書く100のお題