「ねーおにーさん」 絶対に後には誰も居ないと信じて疑っていなかった海原千里は、突然掛けられた声とともに背中を叩かれて、思わず素っ頓狂な悲鳴を上げてしまった。 「うわぁぁぁぁ?!」 「なななななに?!」 仮にも警察署の表玄関である。いきなり刺されたりするとは思っていなかったが、それでも、予測していなかった声と身体への接触に、実際に驚いた以上の声を出してしまっていた。 「もう、びっくりするじゃんか、そんな声出して!」 「驚いたのはこっちだよ!さっき振り返ったとき居なかっただろ?!」 「あ、ひとを湧いたボウフラみたいに」 茶色っぽい髪の小柄な少年は、むっと眉を寄せた。 「おにーさんの後は百八十度世界が広がってんだよ?たまたま俺がおにーさんの振り向いた視界にいなかったからってそんな怒んないで欲しいよなー」 確かに、彼の言うとおりである。実際、千里が振り返ったのも「ただ何となく」であり、誰かの襲撃を予想したものではなかったから、単にちらりと振り返った程度だった。その視界に彼の姿がなかったからといって、意図的に隠れていたとは言えない。…尤も、警察官であり、その配属された地域が有数の歓楽街にある千里は、常に人の気配には敏感で、今まで気付かないうちに背後から近付かれたことはないのだが。 「わかったオレが悪かったッ!」 「ホントに悪いと思ってる?」 「…警察で因縁つける気か、いい度胸してるな」 「因縁なんてとんでもない、ちょっとお願いがあるだけだよ」 「それを因縁って言うんだよ。…何だい、お願いって」 千里は少年------東城光に尋ねた。「子供の世界では」という注釈をつけなければならないとしても、この少年は「人形」と呼ばれ、新宿、渋谷、原宿の支配権を手にしている。たとえ本人がその事実を大人相手には決して認めようとはしていなくとも。 だから、彼が何かを自分に頼むとすれば、それは他愛のないことだと思った。彼一人では手に負えないような大事は、残念ながらきっと自分には「お願い」などしないだろう、と。 果たして。 「あのさ、お金貸して欲しいんだけど。すぐ返しにくるから」 「良いけど…どうしたんだ?」 「それがさ、間抜けな話なんだけど、財布落としたみたいでさ。大して入ってたわけじゃないんだけど」 「もう警察に届けた?」 「さっき落としたんだよ?誰かが拾ってくれたとしてもまだ届いてるわけないじゃん」 「いやそうじゃなくて、誰かが拾ってくれたって君が届を出しておかなきゃわからないじゃないか」 光は大きな目でじっと千里を見つめていたが、やがてぽん、と手を叩いた。 「そうだよね」 「…君、時々凄く間の抜けたことを言うよな」 「はいはい俺が悪いです。ね、お金貸してよ」 「わかったわかった。で、どれくらい?言っておくけど、オレは大して持ってないよ」 「子供相手に言う台詞かよ…えっと、千円」 「え?」 思った以上に少ない金額に千里が思わず首を傾げると、勘違いしたのか光が哀れむような目をした。 「五百円でも良いけど」 「いやそうじゃなくて。それだけでいいのかい」 「だって雑巾買って帰りたいだけだもん」 「雑巾?」 「センセが、明日大掃除するから、雑巾持ってこいってさ」 この子の親も雑巾を買って持たせるのか、と千里は思ったが黙っていた。学校へ持っていかせるための雑巾を家で作ってやる家庭ばかりではないことを、千里はもういやというほど知ってしまったからだ。単に面倒で作らない親もいれば裁縫が致命的に苦手な親もいるし、子供のことなどどうでもいい親もいるし、そもそも親がいない子供もいる。迂闊に自分自身の事情と比べる発言をしなくなる程度には、千里も仕事になじんでいた。 「全く、センセも気軽に雑巾持ってこいなんて言わないで欲しいよなあ。うちのとーちゃんが雑巾なんか家に常備してるわけねーっての」 そう言ってから、光は千里の顔を見て首を傾げた。 「…あれ、ウチ父子家庭って言ってなかったっけ?」 「…うん」 「そっか。おにーさん、涼子さんと知り合いだったから何か知ってるような気がしてたよ」 ごめんごめん、と笑った光の顔には全く影がなかった。 とりあえず、念のためにもう千円だけでも持って行けと受け取らせたあと、落とした財布の届けを出させるために廊下を歩いている間、千里はずっと迷っていた。一度、光の親のことを聞いてみたいと思っていた。だが、無闇と「親はどうした」と聞くのは避けなければならない。ましてや彼は、街の覇権を握る人間だ。色々な意味で、「普通」の家庭ではないだろうことは想像に難くない。 「…あのさ」 「ん、なに?」 「その…君のお父さんは、どんな人だい」 結局、ストレートに訊くしかなかった。他の子供たちが相手だったら、千里ももう少しマトモな尋ね方をすることが出来たかもしれない。だが、光を相手に、遠まわしに探りを入れたりするような芸当が成功するとは思えなかったのだ。 「どんなって。すんごいいい加減なオヤジ」 「そ、そうか」 「ギャンブルで身を立てられると半分真面目に思ってる節があるんだよねー。今度ここへつれてきておにーさんに説教してもらおうかなあ」 心底困ったように、でも、さして困りもしていないような軽い口調で嘆く光には、暗さの欠片も感じられない。 「大体さあ、ギャンブルなんて胴元しか儲からないように出来てるってのに。いい大人がそんな分別もないなんて、どう思う?」 「…君は、どう思う?」 「へっ?」 「『すんごいいい加減なオヤジ』で『子供でもわかることなのに分別のないイイ大人』。でも、それだけじゃないんだろう?」 「おにーさん、涼子さんから何か聞いた?」 「いや。…何も教えてもらえなかったよ」 訊かなかったのではなく、教えてもらえなかった。正直に、ありのままに伝えると、光は苦笑した。 「ズルイなあ…」 「何が」 「なんでもない」 光は視線をそらすと、少し、俯いた。 「…大切な人…かな。」 「…」 「俺、ホントはとーちゃんの子供じゃないんだよ。養子ってヤツ。…とーちゃんには俺を引き取る義務も、責任も、必要も全くなかったんだけどね。ヘンな人だよ、ホント」 ただの養父・養子の関係では無さそうだ、と直感で感じ取った千里は、黙って聞いていた。彼ら二人の関係そのものに何かがあるわけではないだろう。ただ、養子縁組をした背景に、通常の養子縁組とは全く違うであろう、複雑な事情と秘密がそこに存在する…そんなニオイが、した。 だから。 「…良かったよ」 「何が」 「君が、お父さんを『大切な人』と言えることが。そういう人の子供であることが」 一瞬、反発したような色を目に宿した光だったが、すぐにその色を消して、ただ、笑った。 「ん…でも、あの人、残業みたいなモンだよ」 「は?」 何故そこで「残業」が出てくるのか理解できなかった千里が首を傾げると、光はしみじみと言った。 「残業ってあるとイヤだけど、失業するよりはいいだろ?」 「…その例え、物凄くイヤな感じだけど、物凄くよくわかる気がする…」 翌日、約束通りに(といっても光の側から一方的に結んだ約束だったが)借りた金を千里に返しに来た光から、偶然光の父親が拾った光の財布の謝礼金を払え、払わないで夜中まで真剣に親子喧嘩をした、という話を聞いて、千里はやっぱりこの親子はワケがわからん、と頭を抱えたのだった。 |