06. 屋上の給水塔×「こっちに気がつかなかった、あんたの責任」








 昨日、テレビのニュースでアナウンサーが言っていた。
 曰く、「ウチの子をもっと目立つように学芸会で主役をやらせろ」「写真を撮るときは真ん中に来るように写せ」「何故ウチの子が運動会で一位にならないんだ」等々。
 画面のこちらで聞いていても、教師達が一体何を言われているのか理解できなくて、海原千里がしばらくポカーンと口を開けてテレビを見ていたら、先輩捜査員に口の中にあめ玉を放り込まれた。それが前歯に激突してから喉の奥へ飛び込んだために千里は口を押さえて悶絶し、しばらく少年課室は「海原千里殺害未遂事件」で騒然とした。
 学校の教師へ理不尽な要求を突き付けてくる保護者のことを「モンスターペアレンツ」というらしい。学校の現場も随分むごいことになっているんだなあと同情しながら、他人事のように過ごしていたのが、まるで遠い昔のようだ。
 すう、と息を吸い込むと、千里は思いきり目の前にある給水タンクに拳を打ち込んだ。
「返しゃ良いで済みゃ警察は要らんわー!!」
 水がたっぷりと入ったタンクは、ごわん、と小さく鈍い音を返しただけで、微かにへこんでいるだけだ。といっても、へこんだのは今回の一撃のせいだけではない。今まで、誰にも、何にも当たることもできない、どうしようもないことがあった時だけ、一人で屋上に上がり、タンクを思い切り殴りつける。それが、まだまだ駆け出し刑事の千里の数少ないストレス解消法の一つだった。
 どすん、と座り込んで煙草に火をつける。滅多に煙草を口にすることはないが、時には煙草で気を紛らわしたくなることもある。
 気にくわない。
 全く、気にくわないぞ。
 荒々しく煙を吐き出した時、ぎょっとして千里は背中でもたれている給水タンクから身体を起こした。タンクの上に、誰かが居る!
「…何で君がココにいるんだ!」
「や、ほら、ナントカと煙は高いところに上がりたがるって」
「それはさり気なく俺を馬鹿にしてるだろう!」
「違うってば」
 タンクに上っていた自称「ナントカ」である東城光が苦笑しながら降りてきた。
「だってココさあ、静かだし新宿の街がよく見えるし、結構気に入ったんだよねー」
「学校はどうしたんだ!」
「センリにーちゃん、大丈夫?今日は土曜だよ?」
「土曜だって学校行け!」
「無茶言うなあ。…センリにーちゃん、すっげー荒れてたじゃん、また何かヘマやったの?」
 千里はだんだんこの少年が「少年」に思えなくなってきている。もちろん、顔立ちが少女のように可愛らしいだとか華奢な体格だとか、そんな外見に惑わされてのことではなく、大人顔負けの嫌味をさり気なく無邪気を装って確信犯的に放ってみせるところや、駆け引きの上手さは正直に言って、自分よりも上ではないかと思わせるからだ。
「俺はセンリじゃなくて『ちさと』だし、何のヘマもやってないッ!」
「んじゃ、なんでタンクを殴ったりしたのさ?」
「俺の言葉、聞いてなかったのか」
「だって寝てたし。それに、こっちに気がつかなかった、そっちの責任」
「…っていうか、勝手に警察署の中に入るのはやめなさい」
「だって誰も止めなかったよ?」
「わかった、今度から見つけ次第に放り出すように全部署に連絡しておくから」
「はいはいわかりました、今後勝手に屋上に上がりません」
 言っている千里も、言われている光も、本気ではない。というより、千里は殆ど本気なのだが、どうせこの子ならうまくすり抜けて行きたいところへ行き着くんだろうな、と諦めているのだ。
「でさ、何があったの?」
「ん?…ああ、別に珍しいことじゃないっていえば、そうなんだけどな」
 仕事で巡回中、コンビニエンスストアで万引きをしている少年を見つけ、補導した。住所と保護者の連絡先を聞き出し、親が揃って子供を引き取りに来た。
 ここまでは全く「いつもの通り」だった。話がおかしくなってきたのは、そこからだった。

「お金を払えばいいんでしょう?」
 補導した少年は開口一番、そう言った。
「盗んだものを返せば泥棒じゃないっていうのと同じ理屈だよ、それは」
 呆れながらも、そう珍しくはない言い訳に、千里も半ば「またか」と思いながら言い返した。
 だが、母親の口から同じ台詞が飛び出してきたとき、千里は自分の耳がおかしくなったと真剣に思った。
「ですから、この子が取った商品のお金を払えば引き取らせていただいて構わないワケですよね?」
 ワケですよね、って。
 千里はアタマの片隅で昨日の夜、見ていたテレビ番組を思い出していた。責任感の欠如した、あるいはモラルを欠き、理不尽な要求を突き付けてくる親をモンスターペアレンツといいます。原稿を読んでいたアナウンサーのお姉さんのカオまでが浮かんでくる。
 ああ、今俺は現実逃避をしようとしている、と自覚しながら、父親に目を向けた。
「で、値段はいくらなんですか」
 父親よ、お前もか。
 以前に自動販売機の前で膝裏蹴りを食らったよりも強い衝撃を精神に受けながらも、かろうじて千里は反撃した。
「…お金を払えば良いという問題ではないんですよ、おわかりですか」
「ではどうしろと?土下座して謝れと?」
「いえ、そうではなくて」
「涙を流して謝ればいいんですか?」
「万引きは、窃盗も同じなんですよ?犯罪なんです、ミスで展示品を壊してしまったようなケースとは根本的に」
「ですから代金は弁償すると申し上げておりますでしょう?商品もお返しすれば問題ございませんわね」

「あ、逆切れ」
「返しゃいいだろってお前は子供かってーの!それで済むなら警察は要らねーってんだ!」
 煙草を荒っぽくもみ消した千里は、それだけでは飽きたらずに床へ吸い殻を投げ捨てた。尤も、大きな溜息を吐いてすぐに拾い上げたが。
「…なあ、君のお父さんと似たような年代の親だったけど、あの人も、そういうこと言うのかな?」
「さあ、ウチのとーちゃんは俺からカネ借りてパチンコに突っ込んで、そのまんま返さないのが普通だと思ってる親だから、あんま参考になんないと思うよ」
「…」
「それに、マエ持ってるしね。…知ってんだろ、センリにーちゃん」
 光の父親、宗佑は千里が知っているだけでも、三回は泥酔状態で運び込まれてきて、未成年の息子や知り合いの探偵社の人間に引き取られている。いつも怪しげな浮浪者たちと居るところを目撃されているから、所持している免許証から、西新宿署では過去の犯罪歴も全て洗い出されている。もちろん、それを身元引受人たちに漏らすことなど絶対にないが、この少年なら、知っていても不思議はない。
「…ちさと」
「でも、悪い人間じゃないし。まあ悪いことやったからパクられてるんだけどさ、でも、正しいことと悪いことの区別はちゃんとつけられるよ。冗談では言うかもしれないけど、本気で『返せば罪にならない』なんて思ってない」
「そっか」
「変な親の相手して大変だったんだろうけどさ、そんなのばっかでもないよ、きっと」
 俺はもしかしたら、子供相手に慰められているんだろうか。何となくそんな気がする、いやきっとそうなんだろう。大人として、少年課刑事として情けないことこの上ないが、逆に言えば、「少年」がまともな常識を持っているということを確認できているわけだから、ほんの僅かではあるが、救いがあるのではないだろうか。
「で、腹が立ってタンクに八つ当たりしたわけ?へこんでるじゃん、器物損壊罪だよ」
「うるさいな、俺が十回や二十回殴ったくらいで壊れるようなヤワなブツじゃないだろ」
「じゃあここに『ウナバラセンリが殴ったところ』って油性マジックで書いてもいい?」
「『ウナバラセンリ』じゃ漫才師だっつーの!ってゆーかそれも器物損壊罪だ!」
「自分は良くて俺はダメなんて、横暴じゃん!」
「子供と大人は違うの!」
「犯罪に貴賎なしって言うだろ!」
「言わない、絶対言わない!」




<終>







主題と台詞のお題 15題(2)