翡翠にとって、大晦日や正月など、ただ単に「月末、月初め」「日付が変わった」程度の認識しかない。もちろん、大掃除なんぞどうでもいいし(日頃からこまめに掃除をしているし、『法廷』事務官の春菜が気を遣っていつも綺麗に片づけてくれている)、当然出勤してたまっている仕事を片づけるのみ、だ。唯一困るのは「休日」モードになっている各種治安システムを黙らせるのに、いつもより多くの手間がかかること、くらいだろうか。 「仕事…」 「翡翠さん、とりあえずお餅は三つで良いわよね」 「俺も三つで良いよ」 「友紀、あんたは?」 「五個」 「ダメ、三つ!お母さんのお餅がなくなっちゃう」 「じゃあ訊くなっつーの!」 …仕事。 翡翠は呆然と目の前に繰り広げられる和気藹々とした家庭の「元旦の風景」を眺めていた。 「翡翠さん、お雑煮は関西風がよかったのかしら?」 「あ、いえ、母は澄まし汁でお雑煮を作っていましたから…」 「よかった、じゃあ一緒ね」 「んじゃ、あけましておめでとうございますー」 「今年もよろしく。じゃ、いただきまーす」 何で僕は宮内家でお雑煮なんか食べてるんだっけ。 昨日、「ネギ忘れた!」と言った孔雀のためにカクテルバー「カラーズ」が襲撃を受け、志野がネギを切らされた挙げ句に「年跨ぎ年越しそば」に無理に付き合わされたのだけは覚えているけれど。もちろん、翡翠が巻き込まれるのはもう毎年のこととなりつつあるのだが。 「翡翠さん、遠慮なく食べてね」 「あ、はい、ありがとうございます」 お椀を持ち上げたとき、ふと思い出した。 これからウチに来い、と孔雀に手を掴まれた志野が泣きそうな顔で「ウチにも家族団らんの場があるので、頼むから勘弁してくれ」と泣きをいれたことと、丼を重ねたお盆を持っていた翡翠が抵抗出来なかったため、無理矢理宮内家へ連れてこられたことを。 「…おいしい」 思わず呟いた一言に、何故か、宮内家の三人が、微笑んだ。 この暖かい、何の含みもない笑顔があるから、自分は孔雀の「誘い」に本気で抵抗出来ないのかもしれない。孔雀を見ると、殆どお椀の中に顔を突っ込みそうにしながら、「何だ?きんとん取ってほしいのか?」と問われ、慌てて首を振った。 「遠慮すんな、きんとんはお前を埋める程あるぞ」 「いやあね、ちょっと作りすぎただけでしょ」 「ウチは翡翠入れたって四人だぞ。何で蒸し釜いっぱいのきんとんが出来るんだよ」 「だってアンタが手伝わないから」 「手伝っただろ!」 「窓拭いただけじゃない」 「何枚窓があると思ってんだ!」 「大邸宅じゃあるまいし、何大げさなこと言ってんのよ。お風呂洗って、って言ったのに」 …孔雀の自虐漫才のような言動は、この母親から受け継いでいるのだろうか。父親はいたって呑気に雑煮の汁をすすり、餅を伸ばしては「おお伸びる伸びる」と感心している。 翡翠は時計を見た。十時半、非常に中途半端な時間だが、大晦日の夜更かしのせいで全員が寝坊しているので、これでも全員母親にたたき起こされているのだ。 食事を終わらせて、お茶を飲んで、辞去すれば昼から仕事が出来る時間だ。 だが。 「他の『法廷』も休みだろ?」 ぽつりと両親に聞こえないように呟いた孔雀の声に、翡翠も、ただ黙って頷いた。 仕事はいくらでもある。 でも、この「時間」は、今だけしか味わえない。「部外者」なのは百も承知の上だが、それも全てふまえた上で、彼らは翡翠を「家族扱い」してくれる。 一年のうちで、たった数日。 翡翠は「仕事」モードのスイッチを、完全に切ることにした。 「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします」 元気な明るい声で、『法廷』事務官の春菜が挨拶してくれる。翡翠は微笑んで挨拶を返し、手にぶら下げた袋を少し持ち上げて見せた。 「今日は孔雀の母上が作って下さったお昼ご飯があるよ」 「まあ!アルファ・ゾーンのお母様って、お料理上手でいらっしゃいますわよね」 「みなさんで、ってたくさんいただいたから、春菜くんもぜひ」 「ありがとうございます!お昼が楽しみですね」 「うん、ベーグルサンドだって。おいしいベーグルを売ってる店があるから、って連れて行かれたけれど、ちょっとした行列が出来ていたよ」 ほのぼのとした空気の中、執務室に入ろうとした翡翠の背に、何故か強ばった春菜の声が、恐る恐るかけられた。 「あの…『判事』さま…」 「なんだい?」 「あの……靴下の色、かたっぽ違いますよ」 「…え?」 翡翠は元来、靴下の色は黒、と決めている。一番無難だし、誰かの訃報が入ったときにも対応しやすいし、第一洗濯したときに悩まなくて良い。 足下を見ると、確かに、片一方は黒、そしてもう片方は似ているとはいえ濃紺、完全に色が違う。 何故、どこで入れ違った?…などと考える余裕もなく、がちゃり、と治安『法廷』のドアが開いて、孔雀の不機嫌そうな顔が覗いた。 「翡翠、お前間違って片っぽ、とーちゃんの靴下履いて来てるぞ」 にゅっと目の前に突き出されたのは、紛れもなく黒い、翡翠の靴下。 「あ、ありがとう…おかしいな、お宅にお邪魔している時は間違ったことなんかなかったのに」 「そりゃお前が遠慮して自分で洗濯モン畳んだり片づけたりしたからだろ。かーちゃんが合わせた靴下の組み合わせなんか、疑ってかかるのが常識なんだよ、バーカ」 「そ、そんなこと言われても」 「タッパーの蓋が『大体』とか『なんとなく』閉まってりゃそれで良いかーちゃんが、きちんと間違えずに靴下なんか組み合わせると思ってる方が間違ってると思わねえか?」 「…ちょっと、思う、かな…」 「一番酷い時はスキー用の分厚い膝まである靴下と、家の中用の短い靴下が纏めてあったからな。いいな、今度ウチに来るときは絶対に間違ってると思って疑ってかかれよ」 大体『判事』のクセしやがって何でそんなに簡単に騙されるんだ、とかなんとかブツブツ言いながら孔雀はもう片方の手を突きだした。 「とーちゃんの靴下、返せ」 「一度履いてしまったし、洗って返すよ」 「いーよ、かーちゃんにとっちゃ日常茶飯事なんだから」 「で、でも」 「いーから寄越せ」 ためらいがちに靴下を履き替えた翡翠の手から父親の靴下を取り返すと、孔雀はきびすを返しかけたが、もう一度振り向くと、春菜に小さな瓶をぽんと放り投げて寄越した。 「な、何?…胡椒?」 「ベーグルサンドに振り忘れたから使えってさ。ま、使うのはお好みだけどな」 この親ありてこの子あり、と世間では言うが。 「…『判事』さま、私、たまに孔雀の方がお母様よりしっかりしてるような幻想に囚われることがあるんですけれども…」 「…奇遇だね、私もだよ」 忘れたのは胡椒だけでありますように。 翡翠と春菜がそれぞれ、心の中でそう願ったとしても、誰も責められはすまい。 |